忍者ブログ
荏原スミ子料理教室 ~手作りパンとホームクッキング・チャイニーズ・ヨーロピアン~                          -カラダにやさしい食材でココロもよろこび温まるお料理を-
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Sumikoさん
性別:
女性
職業:
料理教室教師・経営
趣味:
旅行・ガーデニング
自己紹介:
JR川崎駅徒歩5分のところに料理教室を開講。
「カラダとココロにやさしい料理」をテーマに豆乳・ヨーグルト・五穀米などカラダにやさしい食材を使った和・洋・中・パン作りを教えています。
幼い頃から母や祖母から教わった日本の伝統の味と様々なレシピとの出会いから学んだ経験で心も温まるお料理作りのコツを日々紹介しています。
普通に手に入る食材で無理なく体にやさしくプラス美味しいお料理を皆さんのテーブルに提供するお手伝いが出来たらと思っています。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ミンスミートパイはイギリスのクリスマスから新年に
かけて食べるパイです。ミンスミートは香辛料の強い
濃厚なドライフルーツ漬けでしょうか。市販品があり
ます。

友達のシェフから手作りのミンスミートを頂きました。


黒豆を煮ながらミンスミートを入れて卵、乳なしケー
キを焼きました。上出来です。((´∀`))


親戚に卵、乳アレルギーの幼い子供がいます。
初めてバナナケーキを作ってプレゼントしました。

普段から私が食べたい美味しさです。♪♪~~~
 
ミンスミートケーキは第2弾です。納得の味でした。

 これからは卵、乳アレルギーの人用の美味しいケ
ーキ、お料理を作り、メニューに入れて、困ってい
る方に少しでもお役に立てたらと思いました。
PR
12月28日 恒例の日本フィルハーモニー交響
楽団、指揮小林研一郎先生のベートーベンの第九
交響曲のコンサートが横浜みなとみらいホールで
開催されました。

今回で2度目の参加ですが、日本フィルの演奏と
小林先生の見事な指揮で奏でる音は壮大で心地よ
く楽しく聞き入ってしまいます。
一般にベートーベンは堅苦しいというイメージが
ありますが、見事にくつがえさせられます。

 

演奏会が終わり皆様立ち上がっているところです。


楽屋に行かせていただきました。
気楽に皆様と握手をされます。



私もかなり嬉しく\(^o^)/
興奮しました。

今年のいい締めくりになりました。
頂いたパワーで来年も頑張ります。

これから簡単な我が家のおせち作
りが始まります。

クリスマスは ”鴨のオレンジ煮 醤油麹 ” と
用意したんですが、あいにく家族が体調を崩し
流れてしまいました。

暖冬の影響か10月の末にまいた菜の花の種がすく
すく育ち菜の花が咲きました。
映像が横向きですが直せません。
ちょっと顔を横むきで見て下さい。


 
菜の花を見ながら、昼間のティータイムを楽しみま
した。

菜の花と花に集まるミツバチ。川崎の中心地で見られ
る喜び、これはこれで素敵なひと時でした。
今、東京会館は工事中ですが、東京会館の運営する
如水会館でフレンチを楽しむ夕べに、先日行ってま
いりました。

お料理はとても美味しく感激しましたが、気になっ
たのは鴨料理にほんの少々、ゆずペーストがついて
いたことです。ジェフの説明では2週間かけて作っ
たそうです。おおざっぱに説明していただいたので
すが私流で作ってみました。配合は私流です。

お肉や魚の揚げ物、焼き物に添えるとぐ~と美味し
くなります。ご紹介します。


 
 

材料
  ゆず (大) 1個 または(小)2~3個
  塩      大さじ1
  砂糖     大さじ1

  オリーブ油  カップ1/2
 
作り方
(1)ゆずはよく洗い拭く。瓶にゆずを入れて塩、
   砂糖を入れてよくふる。2週間室温に置く。  
   1日1回ふるう。
(2)2週間経ったら取り出して半分に切る。種を
   とる。瓶にたまった塩水とオリーブ油と一緒
   に、刻んだゆずをフードプロセッサーに入れ
   て攪拌する。
  
   今の時期しか出来ない調味料です。
   お試しください。何でもつけたくなります。
 
 
出来上がったばかりのお味噌が美味しくて、無く
なるのを恐れ、来年用に仕込みました。

麹と大豆は100年以上続いている茨城県の麹やさ
んからのお取り寄せです。塩は私の愛用のシチリア
の塩、和と洋のコラボですね。

今回は前回の倍量で大豆は2kgです。鍋2つを使
用しての展開です。朝、9時から終了は16時、
たっぷりと楽しみました。映像が又、横になってし
まいましたが、お許しください。

 

大豆を茹でている間に、大量の麹に塩を混ぜます。



茹であがった大豆を潰して麹と混ぜて味噌玉を作り
ます。

 
空気を抜いて重石をします。



蓋をして来年5月の末までじっと待ちます。

味噌作りは簡単です。ただ時間がかかるだけなんで
す。出来た味噌を頂く時間は作る時間以上に長いん
です。手間を惜しんではいけません。

今までにこんな美味しい味噌汁は頂いたことが無か
ったんです。お椀からたつ湯気にひかれ口にすると
香りと麹と野菜の甘味が一つになり広がります。

日本人で良かった ♪ ♪ ♪ ~~~

初めてできた時、感激しご飯につけて食べました。
美味しかった。\(^o^)/

手前味噌を差し上げたくても1kgの大豆では我が
家での消費で終わってしまい差し上げられません。
思い切って倍量で作りました。

皆さん作ってみて下さい。作る方にはレシピをお教
えします。





Copyright © Sumiko EBARA Cooking School’s blog All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog 
Design ・ Kuramori Hakua
忍者ブログ [PR]