12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
「カラダとココロにやさしい料理」をテーマに豆乳・ヨーグルト・五穀米などカラダにやさしい食材を使った和・洋・中・パン作りを教えています。
幼い頃から母や祖母から教わった日本の伝統の味と様々なレシピとの出会いから学んだ経験で心も温まるお料理作りのコツを日々紹介しています。
普通に手に入る食材で無理なく体にやさしくプラス美味しいお料理を皆さんのテーブルに提供するお手伝いが出来たらと思っています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
6月のチャイニーズは八宝菜を紹介します。中国名は李公雑砕です。八宝とは八種類の材料が入っているという意味ですが中国名には李公と人の名が付くのが気になりますが由来は分かりません。
そして玻璃鶏片湯ガラスのように透き通った鶏肉のスープです。これもとても面白い名前のスープですね。このスープには豆苗がたっぷり入っています。
さっぱりと大豆とピータンの黒酢サラダです。大豆を黒酢でいただくヘルシーサラダは普段からいただきたいバランスのよい一品です。
スイーツは豆乳ヨーグルトゼリーです。さっぱりとした美味しさがこの季節にうれしい限りです。
ポイントは、
・基本の炒め物にトライ!
・豆苗を使ったスープレシピ
・大豆と黒酢のヘルシーサラダ
の3点です。やはりなんといっても八宝菜はボリューム・栄養バランス・美味しさの点から中華のマスターを目指す方にはぜひとも習得していただきたい一品です。炒め物の基本を身に付けたいたい方にはおすすめです。その他玻璃鶏片湯も豆苗たっぷりのヘルシーなスープですし大豆とピータンの黒酢サラダもこれからの季節にうれしい味わいです。日時は、
・6/19(木) 10:00~/19:00~
・20(金) 19:00~
・21(土) 11:00~
・22(日) 11:00~
になります。体験レッスンをお申し込みの方は体験レッスン申し込みフォーム(こちらをクリック!)からお申し込み下さい。またホームページのInformation(こちらをクリック!)にもレッスン情報を掲載していますので、こちらもあわせてご予約の参考になさって下さい。ご予約はお早めに!
6月のホームBは鶏肉の梅肉ソースを紹介します。ポピュラーな一品ですがこれからのシーズン梅のさっぱり酸っぱい味が美味しくなるのでマスターしておくと何かと便利です。まず鶏肉の臭み取りに使うしょうがをつぶします。
一緒にいただくきゅうりを刻んで。。。
ねぎとしょうがと一緒に鶏肉をゆで臭みを取ります。
春雨をもどし。。。
梅肉ソースを作り。。。
鶏肉を刻めば
鶏肉の梅肉ソース完成です!
その他に豆乳入りタラモサラダ
ニラとピータンの胡麻醤油
淡雪マシュマロを紹介します。ポイントは、
・とっても便利梅肉ソース
・和風タラモサラダ
・栄養たっぷりニラのレシピ
・おしゃれな和風スイーツ
の4点です。これからの季節に色々な食材で楽しめる梅肉ソースやタラモサラダ、そしてニラの和え物もピータンと胡麻を使い、おしゃれで栄養たっぷりパワフルなレシピです。淡雪マシュマロもとってもおすすめな好評の和風簡単スイーツです。日時は
・6/12(木) 10:00~/19:00~
・13(金) 19:00~
・14(土) 11:00~
・15(日) 11:00~
です。体験レッスンをご希望の方は体験レッスンお申し込みのフォーム(こちらをクリック!)からお申し込み下さい。またホームページのInformation(こちらをクリック!)にも詳細を掲載していますのでご予約の参考になさって下さい。ご予約はお早めに!
6月のホームAは家庭料理の基本の品をいくつか紹介します。今回作り方をお見せするのはいかと分葱(わけぎ)のぬたです。ぬたというのは酢味噌の和え物の事を言います。
分葱ですが普通の長ねぎより少々細めのもので分葱というものがあります。ねぎとは一味違い特にぬたにするとその風味と甘味が美味しくいただけるのでぜひ覚えていただきたいレシピです。まず分葱をさっとゆがき
水にさらした後、青い部分を一口大に切っていきます。
わかめをもどし。。。
いかの表面に切り目を入れて食べやすい大きさに切っていきます。
わかめ・分葱・いかを酢味噌で和えていきます。
いかと分葱のぬたの完成です!酢味噌であっぱりとした味はこれからの季節にうれしい一品ですね。
そして今回皆さんにおすすめなのは小女子のまぜご飯です。小女子とはしらすのような小魚です。このまぜご飯は作り方はいたってシンプルですが味わいは上品で深みがあり、なおかつお子さんにもとっても好評な食卓の強い見方の一品です。
さらに定番のじゃがいものコロッケです。衣はカラっと中はほっくり仕上げるコツを教えます。
スイーツ代わりと言っては何ですが空豆の甘煮です。祖母から母へ、そして私へと受け継がれた昔ながらの日本の煮豆です。
今回のホームクッキングAのポイントは
・コロッケの揚げ方
・ワンランク上の混ぜご飯
・酢味噌を使った和え物
・お豆の煮物
の4点です。いずれも家庭料理の基本となるポイントですから初心者の方からベテランの方までどうそご参加下さい。日時は、
・6/5(木) 10:00~/19:00~
・6(金) 19:00~
・7(土) 11:00~
・8(日) 11:00~
になります。ホームページのInformation(こちらをクリック!)もUPしましたのでレッスンの詳細をご覧になりたい方は参考になさって下さい。また体験レッスン受講希望の方は体験レッスン申し込みフォーム(こちらをクリック!)からお申し込み下さい。ご予約はお早めに!
ちょっと忙しくてブログをお休みしていました。
先日大切なお友達が教室に来たので腕をふるって食材も奮発してご馳走しました。まずグリーンピースのポタージュです。お豆の甘さが良く出て美味しいと好評でした。
春の季節のサラダです。モロッコいんげん・ルコラ・みょうが・海老・キウイをヴィネグレットソースで和えてみました。
大好評だった黒トリュフのリゾットです。上に黒く胡麻のように見えるのが黒トリュフです。
さわらのグリルです。バルサミコ&ジェノベーゼソースそしてディルを添えていただきました。
ラムチョップのローズマリーグリル黒トリュフのせです。これもやはり大好評!
デザートは杏のババロアです。
お友達には「シェ・スミコじゃない!」と褒めてもらい私も満足気に食べる友人の顔を見て心から嬉しくなりました。皆さんも習ったメニューを組み合わせておもてなしのフルコースにトライしてみてくださいね。
ゴールデンウィークという事もあり少しブログもお休みしていました。
皆さんはどこか行かれましたか?私はまたまた富士山にある友人の別荘に行って来ました。
お天気にも恵まれて緑の色も実に目に鮮やかです。所々に咲いたお花についつい見とれてしまいました。
ポカポカの陽気でしたが富士山の山頂部はしっかり雪が被っています。
今回の滞在で一番の収穫だったのは公園で行われていたフェスタです。
地区に住んでいる人や農家の方々が趣味で作ったものや自分の家で栽培したものを持ち寄ったフリーマーケットのようなものです。
農家の方がわけぎを売っていたので早速購入。そして採れたての新鮮な竹の子を見つけたのでホームクッキングAコースの竹の子ご飯のに丁度いいかも!と大喜びで購入しました。
趣味で陶芸をされてる方ですが、とっても味わいのある作風なのでパーティー用に大皿を購入しました。そのうち皆さんにお目見えすると思います。
手作りのかごを持ってきた方です。
パンコースにぴったりの籠を見つけて購入です。
手作りこんにゃくもありました。
帰って煮物にして食べてみたところ、粗引きだそうでザラザラして深みのあるとっても美味しいこんにゃくでした。
金柑(きんかん)や生姜の佃煮もなかなかのお味でした。
犬を連れて遊びにくる人もいてとってものどかな雰囲気です。
一番驚いたのがこのホルン。何と吹いている方の手作りです!
その方の持っていたシタールというインドの楽器です。コーヒーを飲んでくつろぎながらシタールを弾いてホルンを吹くのが一番のリラックスタイムだとか。一目見て文化人かしら?と思わせる容貌と雰囲気を持った方でした。
東京ではおしゃれなフリーマーケットがたくさんある昨今ですが、人と人の触れ合いがある富士山のフリーマケットは規模こそこじんまりしていても皆が楽しく集う気軽さは負けてはいないと思います。