忍者ブログ
荏原スミ子料理教室 ~手作りパンとホームクッキング・チャイニーズ・ヨーロピアン~                          -カラダにやさしい食材でココロもよろこび温まるお料理を-
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Sumikoさん
性別:
女性
職業:
料理教室教師・経営
趣味:
旅行・ガーデニング
自己紹介:
JR川崎駅徒歩5分のところに料理教室を開講。
「カラダとココロにやさしい料理」をテーマに豆乳・ヨーグルト・五穀米などカラダにやさしい食材を使った和・洋・中・パン作りを教えています。
幼い頃から母や祖母から教わった日本の伝統の味と様々なレシピとの出会いから学んだ経験で心も温まるお料理作りのコツを日々紹介しています。
普通に手に入る食材で無理なく体にやさしくプラス美味しいお料理を皆さんのテーブルに提供するお手伝いが出来たらと思っています。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


7月のチャイニーズ鶏レバと塩レモントマト炒めを紹介します。鶏レバーをトマトでさっぱり炒め塩レモンでこくとまろやかさと爽やかな風味を引出す夏の栄養補給にぴったりの一品です。
最後にニラを入れますからちょっとおしゃれなニラレバをいただく感覚で作っていただけたらと思っています。

2品目魚香茄子こと麻婆茄子を紹介します。なすはこの時期、ジューシーそして肉厚でもっとも美味しい時期をむかえますが油を加えて中華風に仕上るとトロっと溶けるように柔らかくなります。豆板醤でピリ辛に、甜面醤で甘く、そしてにんにくと醤油でパンチをきかせた夏にぴったりの野菜料理です。

ポイントはお酢がきいていることです。魚香という名前の由来もこの味付けにあるらしく山奥で魚を食べられない四川の人でもあたかも魚を食べた気になるような味付けの料理という意味があるのだそうです。何はともあれ暑い夏を本場の麻婆茄子で乗り切ってください。


3品目とうもろこし入りの酸辣湯サンラータンです。酢の酸味と唐辛子・胡椒などの辛味をきかせた中華の代表的なスープですが今回はとうもろこしを入れてまろやかに仕上げたものを紹介します。これからの季節、スパイシーなレシピでトライしたい方におすすめの一品です。

スイーツはココナッツプリンです。ココナッツミルクにお鍋と型さえあれば誰にでも作れる簡単おすすめデザートです。さて7月のチャイニーズのポイントは、

・夏にぴったり!塩レモンでレバー
・中華でなすと言えばこの一品
・酸辣湯サンラータンに挑戦!
・お鍋ひとつで出来るスイーツ

の4点です。日時は

・7/18(土) 10:00~
・7/19(日) 10:00~

になります。体験レッスンご希望の方は体験レッスン申込みフォーム(こちらをクリック!)
よりお申込みください。またレッスンの詳細はホームページのInformation(こちらをクリック!)にも掲載していますのでご予約の参考になさって下さい。ご予約はお早めに!


PR

7月のホームBトムヤムクンを紹介します。酸味と辛味が夏の暑さを吹き飛ばすタイ料理のお馴染みのスープでご存知の方も多いと思います。今回は手作りで自宅でも簡単に作れる本格的なトムヤムクンの作り方ですからタイ料理やエスニック好きな方はお見逃しのないように。

2品目スイートチリソースでいただく揚げ春巻タイ風です。揚げ物は初めてという方にも普通の揚げ物には飽きてしまったという方にもおすすめのエスニックな揚げ物レシピを紹介します。ユニークな点は具材に厚揚げを入れる事です。お好みで普通の春巻きのようにからし酢醤油でいただいてもよいですし、お子さんや男性にも人気の一品です。

3品目かぼちゃの煮物タイ風です。かぼちゃを豚肉とナンプラー&オイスターソースで味付けした辛くないタイの野菜レシピです。食べるとかぼちゃの甘味を生かしたやさしい味にきっとほっとされると思います。普段使いのお惣菜にもおすすめのお料理です。
スイーツはベトナムでよく飲まれる甘酸っぱいタマリンドジュースを紹介します。タマリンドはタイ料理やベトナム料理でよく使われる酸味を加えるのに使用される果実です。代表的なもので言えばトムヤムクンの酸味もタマリンドです。暑い夏の疲れを癒すアジアの暮らしに生かせる薬膳の知恵とも言えるタマリンドの美味しさを知っていただければと思っています。さて7月のホームBのポイントは、

・手作りのトムヤムクンに挑戦しましょう
・チリソースでいただくタイの春巻き
・辛くないタイの野菜レシピ
・すっきり酸味で生き返るアジアのジュース

の4点です。日時は

・7/10(金) 18:30~
・7/11(土) 10:00~
・7/12(日) 10:00~

になります。体験レッスンご希望の方は体験レッスン申込みフォーム(こちらをクリック!)よりお申込みください。またレッスンの詳細はホームページのInformation(こちらをクリック!)にも掲載していますのでご予約の参考になさって下さい。ご予約はお早めに!

7月のホームAでは簡単で美味しい、四季を通していただける甘塩鮭と大葉のまぜご飯を紹介します。買ってきた塩鮭をほぐして使えばすぐに出来る何杯でもおかわりがいただきたくなる人気の一品です。

2品目ピーマンのひき肉詰めです。お野菜とお肉をバランスよく摂れて、おかずにもお弁当にも、野菜嫌いのお子さんにも好かれるまさに家庭料理と言える一品です。赤もしくは黄パプリで作れば彩り豊かなおもてなしレシピにもなりますよ。

3品目トマトとルコラのサラダです。湯むきしたトマトの上にルコラとアルファルファもやしとカッテージチーズをのせオリーブオイルベースのドレッシングでいただく夏にぴったりのサラダレシピです。



スイーツはお気軽に作れるグレープフルーツのジュレです。ピンクのグレープフルーツの果実を使いカラフルに仕上げ、見た目も爽やかな一品です。さて7月のホームAのポイントは、

・鮭を倍美味しくいただくまぜご飯!
・野菜の肉詰めの基礎
・トマト&ルコラで野菜をふんだんにいただく
・見た目も爽やかフルーツゼリー

の 4点になります。日時は、

・7/3(金) 18:30~
・7/4(土) 10:00~
・7/5(日) 10:00~


になります。体験レッスンご希望の方は体験レッスン申込みフォーム(こちらをクリック!)よりお申込みください。またレッスンの詳細はホームページのInformation(こちらをクリック!)にも掲載していますのでご予約の参考になさって下さい。ご予約はお早めに!

急なお知らせですが先日テレビの取材を受けましたのでお知らせします。放映時間は下記の通りになります。

・6月25日(木) TBS「あさチャン」 ※出演時間は朝7:45くらい30秒間ほどの出演です

尚、地震etc.の緊急放送がある場合は中止になるとの事です。

今回は番組で「凍りこんにゃく」を紹介するのでレッスン風景もふくめて取材させていただきたいとの事でしたので先日のチャイニーズのレッスンに来ていただき、

豚バラと凍りこんにゃくの豆鼓煮スイートチリソースでいただく凍りこんにゃくの前菜を紹介しました。

レッスン後の会食事の写真です。出演者は夏目三久さんと織田信成さん。私の出演時間は短いですが旬のお二人による朝の情報番組ですからぜひご覧いただければと思っております。


6月のヨーロピアン
塩レモンチキンロールのアボガド塩レモンソースを紹介します。塩レモン味のチキンロールを塩レモン入りのアボガドソースでいただくダブル塩レモンのレシピですが、とてもあっさりしていて前菜感覚でいただける一皿です。見た目も華やかですから、おもてなし料理としても活躍します。

2品目大福豆のスープです。大福豆は煮豆や和菓子(特に甘納豆など)に使われる、どちらかといえば和のお豆ですが、今回は洋風にスープでいただきます。お豆の味が淡白という事もあり、落ち着いて地に足のついた実直な味のスープです。

派手さはありませんがお豆には体を芯からいたわる力がありますから例えば病気の方にプレゼントしたり、風邪の回復時に食べてみるなど、ある意味「豆料理」とはヨーロッパの薬膳ともいえる貴重な存在でもあります。


3品目ペペロナータです。イタリア風、火を通したピーマンの温サラダといったところでしょうか。ピーマン、特に赤ピーマンや黄ピーマンは火を通すとぐっと甘味が増すのが特徴です。この特徴をフルに生かしたのがこの料理。さっと簡単に出来てワインのおつまみにも最高です。パンとチーズ、ワインと生ハムがあったら言う事なしです。


スイーツマンゴのムースです。マンゴの缶詰をピューレにしたあとでムースにするおもてなしにぴったりの少し手の込んだスイーツです。さて6月のヨーロピアンのポイントは、

・塩レモンを使っておもてなしレシピ
・カラダの内側から美しくなるお豆のスープ
・イタリアンの前菜・ペペロナータ
・おもてなしのマンゴムース

の4点です。日時は

・6/27(土) 10:00~
・6/28(日) 10:00~
・6/28(日) 14:00~

になります。体験レッスンご希望の方は体験レッスン申込みフォーム(こちらをクリック!)よりお申込みください。またレッスンの詳細はホームページのInformation(こちらをクリック!)にも掲載していますのでご予約の参考になさって下さい。ご予約はお早めに!

Copyright © Sumiko EBARA Cooking School’s blog All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog 
Design ・ Kuramori Hakua
忍者ブログ [PR]