荏原スミ子料理教室
~手作りパンとホームクッキング・チャイニーズ・ヨーロピアン~
-カラダにやさしい食材でココロもよろこび温まるお料理を-
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
(07/27)
(06/20)
(06/16)
(06/12)
(06/09)
プロフィール
HN:
Sumikoさん
性別:
女性
職業:
料理教室教師・経営
趣味:
旅行・ガーデニング
自己紹介:
JR川崎駅徒歩5分のところに料理教室を開講。
「カラダとココロにやさしい料理」をテーマに豆乳・ヨーグルト・五穀米などカラダにやさしい食材を使った和・洋・中・パン作りを教えています。
幼い頃から母や祖母から教わった日本の伝統の味と様々なレシピとの出会いから学んだ経験で心も温まるお料理作りのコツを日々紹介しています。
普通に手に入る食材で無理なく体にやさしくプラス美味しいお料理を皆さんのテーブルに提供するお手伝いが出来たらと思っています。
「カラダとココロにやさしい料理」をテーマに豆乳・ヨーグルト・五穀米などカラダにやさしい食材を使った和・洋・中・パン作りを教えています。
幼い頃から母や祖母から教わった日本の伝統の味と様々なレシピとの出会いから学んだ経験で心も温まるお料理作りのコツを日々紹介しています。
普通に手に入る食材で無理なく体にやさしくプラス美味しいお料理を皆さんのテーブルに提供するお手伝いが出来たらと思っています。
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
9月のヨーロピアンはワカレモを紹介します。ワカレモとはアボガドで作ったメキシコ料理のディップの事でタコスと一緒にいただきます。
ワイン・ビール・カクテルに合うおつまみ・前菜ですのでタッパーに入れて冷蔵庫に入れておけば、パーティーや自宅でも楽しめるとっても便利な一品です。
2品目はヨーグルトと麹で漬け込んだ胸肉をマサラ風味でオリーブオイルでグリルしていただくチキン麹マサラです。
ヨーグルトでさっぱり仕上がり麹で旨味が加わる新しい感覚の鶏肉料理を楽しんでいただければと思っています。
3品目はタブレです。オリーブとミント、トマトにパプリカそしてエキストラバージンオリーブオイルでいただくとても地中海らしい組み合わせのサラダです。ワインと一緒にいただけば素敵なブランチのお供になりますよ。
スイーツはマンゴのムースです。マンゴの缶詰をピューレにしたあとでムースにするおもてなしにぴったりの少し手の込んだスイーツです。さて9月のヨーロピアンのポイントは、
・パーティーに便利 アボガド&タコス
・麹で旨味 洋風スパイシーチキングリル
・地中海風おしゃれなサラダ
・おもてなしのマンゴムース
日時は、
・9/21(金) 10:00~
・9/22(土) 10:00~/13:30~
・9/23(日) 10:00~
になります。体験レッスンご希望の方は体験レッスン申し込みフォーム(こちらをクリック!)よりお申し込み下さい。またレッスンの詳細はホームページのInformation(こちらをクリック!)にも掲載していますのでご予約の参考になさって下さい。ご予約はお早めに!
現在サーバーの関係上ホームページの更新が滞っております。ご不便おかけして申し訳ございません。今少しの間ですがお待ちいただけくようお願いいたします。
PR
9月のチャイニーズはレタスのしゃっきりした歯ごたえとザーサイの風味を楽しめる榨菜炒飯ザーサイ入りチャーハンを紹介します。
炒飯は水分に気をつけるのがポイントですがこの炒飯にはレタスが入るので特に注意が必要です。べちゃっとしない炒飯のコツをおしえます。
2品目は韮菜餅にら饅頭です。市販の餃子の皮を使ってニラがたっぷり入った挽肉あんのニラの焼きまんじゅうを紹介します。饅頭といっても餃子感覚で作れるものですからぜひ日々のお惣菜のレパートリーに加えて楽しんでください。
3品目は玉米鶏丁とうもろこしとササミの炒めものです。とうもろこしの缶詰と鶏ササミなどいつでもどこでも手に入る材料で作るご飯にぴったりの炒め物です。お子様にも大人気の一品です。油通しをはじめ本格炒め物の基礎を紹介します。
スイーツはぶどうのゼリーです。ぶどうのジュースとゼラチンだけですぐに作れる簡単スイーツです。さて9月のチャイニーズのポイントは、
・べちゃっとしない炒飯のコツ
・炒め物の基礎 油通し
・餃子の皮でニラの点心
・簡単果物ジュースでゼリー
の4点です。日時は
・9/14(金) 10:00~
・9/15(土) 10:00~/13:30~
・9/16(日) 10:00~
になります。体験レッスンご希望の方は体験レッスン申し込みフォーム(こちらをクリック!)よりお申し込み下さい。またレッスンの詳細はホームページのInformation(こちらをクリック!)にも掲載していますのでご予約の参考になさって下さい。ご予約はお早めに!
現在サーバーの関係上ホームページの更新が滞っております。ご不便おかけして申し訳ございません。今少しの間ですがお待ちいただけくようお願いいたします。
9月のホームBはとろとろスジ肉入りハヤシライスを紹介します。柔らかく煮込んだとろとろの牛スジ肉と手作りソースで仕上げるおすすめのハヤシライスです。
煮込んだ牛スジから出るコクとトロっとしたとろけるような旨味の美味しさを堪能してください。一手間かけたスペシャルな休日向けのハヤシライスです。
2品目はオリジナルメキシカン豆サラダです。
レーズンの甘味とタバスコの辛味が隠し味の大豆とアボガドを使ったスパイシーなサラダです。たまにはちょっと冒険してエスニックなサラダを作ってみましょう。
3品目はタピオカのココナッツミルクです。乾燥タピオカをもどしココナッツミルクでいただきます。マスターすればいつでも自宅でタピオカミルクを楽しめますよ。
4品目はローズヒッピティーをいただきます。暑さで疲労しやすいこの季節。紫外線などの事を考えると積極的にビタミンCを摂りたいですが出来るだけ自然の力を使いたいものです。
ローズヒップはレモン果汁の20倍のビタミンCを含むハーブです。温かいハーブティーは冷房で冷えた体も温めてくれますよ。さて9月のホームBのポイントは、
・牛スジで作るハヤシライス
・大豆で作るメキシカンサラダ
・タピオカミルクを手作りで
・夏こそハーブテイーでビタミンC
の4点です。日時は
・9/7(金) 10:00~
・9/8(土) 10:00~/13:30~
・9/9(日) 10:00~
になります。体験レッスンご希望の方は体験レッスン申し込みフォーム(こちらをクリック!)よりお申し込み下さい。またレッスンの詳細はホームページのInformation(こちらをクリック!)にも掲載していますのでご予約の参考になさって下さい。ご予約はお早めに!
9月のホームAは鮭の塩麹焼きを紹介します。
鮭を麹の旨味とともに焼き上げるのが塩麹焼きですが今回紹介する塩麹焼きは甘酒を使って簡単にすぐに使える便利なお惣菜レシピです。
2品目は米なすの味噌田楽です。なすの下準備から八丁味噌を使った田楽の味噌だれまで紹介します。
肉厚の米なすはこってりした八丁味噌によくあいます。昔ながらのお惣菜にトライされたい方におすすめです。
3品目は韓国風豆腐のサラダです。貝割れ大根にお豆腐、胡麻、桜海老を入れた栄養たっぷりのサラダです。
コチジャンなどは使わず簡単などこにでもある調味料で韓国風のドレッシングを作ります。応用のきくドレッシングですからサラダなどいろいろなお料理に試してください。
4品目はグレープフルーツのゼリーです。グレープフルーツを使った夏にぴったりの簡単ゼリーを紹介します。さて9月のホームAのポイントですが、
・甘酒を使った塩麹焼き
・夏にぴったり韓国味のサラダ
・米なすと田楽味噌 昔ながらの日本の味
・ジュースを使ってすぐ出来るスイーツ
の4点です。日時は、
・8/31(金) 10:00~
・9/1(土) 10:00~/13:30~
・9/2(日) 10:00~
になります。体験レッスンご希望の方は体験レッスン申し込みフォーム(こちらをクリック!)よりお申し込み下さい。またレッスンの詳細はホームページのInformation(こちらをクリック!)にも掲載していますのでご予約の参考になさって下さい。ご予約はお早めに!
ウィーンに着いて食べたかったのが本場のウィーン風カツレツです。30年住んでいるガイドさんのおすすめで行ったのが80年の老舗フィブルミューラーです。皆さん分かりますか?このお肉の大きさ。
肉はよく叩かれているので薄いのですが私は半分しか食べれませんでした。ここは地元の人も通うそうで確かに今まで食べたどのウィーン風カツレツよりも美味しかったです。
日本では仔牛のカツレツなどと言いますが本場では豚肉のカツレツでした。鶏で作ることもあるそうです。
マーシュとじゃが芋のサラダも美味しかったです。
レストランを出るとお皿からはみ出たカツレツの絵がお店の外側の壁に描かれていました。やっぱりこの大きさが有名なんですね。
その後行ったのが王室ご用達だったウィーン菓子の専門店です。といっても有名店のデメルではありません。
ウィンドウの眺めは見事なものでした。
ここではやはりなんと言ってもウィーンの名物ザッハトルテと
アプフェルシュトゥルーデル(りんごのパイ)をいただきましたが、こってりと甘いザッハトルテよりさっぱりとしたアプフェルシュトゥルーデルのほうが私の好みでした。
この日の夕食はウィーンの王宮シェーンブルグ宮殿の中のレストランでいただきましたが、
牛肉を香味野菜で茹でサワークリームを添えたこのお料理がとても美味しかったです。
そしてここでもアプフェルシュトゥルーデルが出ました。やはり名物です。
この後は陸路ブタベストに向かいましたが途中にあった田舎のホテル・レストラン兼のドライブインがまあとてもかわいらしいのです。
このドライブインでいただいた昼食のおすまし風ショートパスタ入りのスープですがチェコ・オーストリア・ハンガリーとどこにいっても常に出てくる定番のスープでした。
そしてこのパプリカの肉詰めも三ヶ国の定番料理で飽きるほどいただきました。
ここから少し行った山奥の古城に行ったのですが、
売店には凄い数の毛皮が売られていました。
鹿・猪・熊と動物保護のこの時代によくもまあ、これだけのお店を開くものだと感じましたがヨーロッパはやはり狩猟文化が深く根ざした国なんでしょうね。
近くの村でふと見上げるとコウノトリの巣もあり、
カラフルな色の家が立ち並ぶ時間が止まったようなヨーロッパの片田舎の風景は実にのどかなものでした。