忍者ブログ
荏原スミ子料理教室 ~手作りパンとホームクッキング・チャイニーズ・ヨーロピアン~                          -カラダにやさしい食材でココロもよろこび温まるお料理を-
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Sumikoさん
性別:
女性
職業:
料理教室教師・経営
趣味:
旅行・ガーデニング
自己紹介:
JR川崎駅徒歩5分のところに料理教室を開講。
「カラダとココロにやさしい料理」をテーマに豆乳・ヨーグルト・五穀米などカラダにやさしい食材を使った和・洋・中・パン作りを教えています。
幼い頃から母や祖母から教わった日本の伝統の味と様々なレシピとの出会いから学んだ経験で心も温まるお料理作りのコツを日々紹介しています。
普通に手に入る食材で無理なく体にやさしくプラス美味しいお料理を皆さんのテーブルに提供するお手伝いが出来たらと思っています。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

8homeA1.JPG














8月のホームA冷やっこと豚肉の香味醤油を紹介します。夏の定番冷やっこは変わりばえがなく物足りなさがあるので豚バラをのせてボリュームたっぷりにいただきます。
8homeA2.jpg














2品目なすの鍋しぎです。いわゆるなすの味噌煮です。夏野菜のなすですが水分が多いので煮物の味加減・水加減には十分な注意が必要です。白いご飯が美味しいおすすめの一品です。
8homeA3.JPG














3品目冬瓜のおつゆです。こちらも夏野菜ですがあっさりとささみと一緒に片栗粉でとろみをつけていただく暑さで食欲のない時でもいただける、さっぱりとした懐石風の一品です。
8homeA4.JPG














スイーツミルクゼリーの麹入りです。甘酒を入れて作ることでコクが出て牛乳のまろやかな甘さがアップされ新しい味わいを楽しめます。さて8月のホームAのポイントは、

・ボリュームたっぷり冷やっこ
・お惣菜 なすの味噌煮
・懐石風冬瓜レシピ
・甘酒入りミルクゼリー


の4点です。さて日時は

・8/3(金) 10:00~
・8/4(土) 10:00~/13:30~
・8/5(日) 10:00~


になります。体験レッスンご希望の方は体験レッスン申し込みフォーム(こちらをクリック!)よりお申し込み下さい。またレッスンの詳細はホームページのInformation(こちらをクリック!)にも掲載していますのでご予約の参考になさって下さい。ご予約はお早めに
 
PR
7C-1.JPG













7月のチャイニーズ涼式春巻冷やし春巻きを紹介します。卵ベースのクレープのような皮をフライパンで焼き、鶏ささみ、ハム、きゅうり、木くらげ、もやしなどの具材を包んで冷たくして春巻き風にいただく夏にぴったりのとてもさっぱりとした前菜です。
7C-2.JPG













品目蕃茄蛋湯トマトと卵のスープを紹介します。中国の家庭でよく飲まれるとても家庭的なスープです。

トマトの酸味と炒めた卵からでる甘味がまろやかでこれぞ中国のお母さんの味といった素朴なやさしい味のスープです。

7C-3.JPG














3品目茄子醤爆肉なすとバラ肉の辛子味噌煮です。豚バラ肉となす、たけのこなどをオイスターソースを中心とした合わせ調味料と豆板醤と甜麺醤で炒めたコクのある甘辛味のボリュームあるスタミナレシピです。白いご飯にぴったりの男性に人気の一品です。
7c-4.jpg












スイーツ緑豆のお汁粉です。中華の夏の代表的なスイーツ緑豆は薬膳によく用いられ体を冷やす効果があります。

お汁粉風に甘く煮込んで白玉と陳皮(乾燥したみかんの皮)を入れていただくとてもさっぱりとした夏向きのスイーツです。さて7月のチャイニーズのポイントは、

・中国のお母さんの味 トマトスープ
・ご飯にぴったり なすの甘辛味噌炒め
・中国風クレープ 夏の冷たい前菜
・薬膳スイーツ 緑豆のお汁粉


の4点になります。日時は、

・7/27(金) 10:00~
・7/28(土) 10:00~/13:30~
・7/29(日) 10:00~

になります。体験レッスンご希望の方は体験レッスン申し込みフォーム(こちらをクリック!)よりお申し込み下さい。またレッスンの詳細はホームページのInformation(こちらをクリック!)にも掲載していますのでご予約の参考になさって下さい。ご予約はお早めに!

jyan1.JPG
















教室で使っている甜麺醤やラー油。葱油(ねぎ油)などはすべて手作りです。

手作りの調味料は添加物が一切ないので安心して使う事が出来ます。何が入っているのかきちんと分かっているという事は気持ちのいいこですね。そして何より市販のものとは一味も二味もちがいます!

特にラー油は陳皮(乾燥したみかんの皮)、桂皮(シナモン)、花椒(中国料理に用いられる山椒)などを本場の先生方の指導にもとにブレンドした、他にはない香ばしい香りが食欲をそそります。餃子やラーメンなどありきたりのお料理でもこのラー油でいただくと、美味しさがぐっとアップする正に魔法の調味料です。

チャイニーズコースを受講される方はぜひぜひ堪能してくださいね。
7hB-1.JPG














7月のホームBは、にんにくと豚バラ肉が入ったペルー風炒飯を紹介します。

秘密のソースが入った一味ちがう食欲のすすめエスニックなチャーハンです。パラっとしたほどよい水分のチャーハンを作りたいという初心者の方も歓迎です。
7hB-2.JPG















2品目に紹介するのはナンプラー風味の酸っぱいタイ風スープを紹介します。

タイ料理の代表的なスープ、トムヤムクンのあの酸っぱい味をどこにでもある身近な材料で作ります。仕上げにパクチーをたっぷり入れていただきます。
7hB-3.JPG















3品目トマトと豆腐のサラダ紫蘇ソースです。

トマトと木綿豆腐、紫蘇を使ったさっぱりとしたサラダです。イタリア料理のトマトとモッツァレラのサラダを作りたくても、バジルもモッツァレラもない時はぜひこのサラダにトライしてみてください。

7hB-4.jpg












スイーツはインスタントコーヒーで作れる簡単なコーヒーゼリーです。これから暑くなるとコーヒーゼリーが美味しくなってきますので、おすすめの一品です。さて7月のホームBのポイントは、

・エスニックチャーハンにトライ!
・簡単トムヤククン風タイスープ
・おしゃれな和風トマトサラダ
・のどごしうれしい夏のゼリー


の4点です。日時は

・7/20(金) 10:00~
・7/21(土) 10:00~/13:30~
・7/22(日) 10:00~

になります。体験レッスンご希望の方は体験レッスン申し込みフォーム(こちらをクリック!)よりお申し込み下さい。またレッスンの詳細はホームページのInformation(こちらをクリック!)にも掲載していますのでご予約の参考になさって下さい。ご予約はお早めに!
 
7hA-1.JPG














7月のホームAレッドカレーを紹介します。お肉と野菜がたっぷり入ったタイ料理のレシピです。

今回はレッドカレーのペーストを使った作り方を紹介します。甘味あるグリーンカレーも美味しいですがちょっと飽きてしまった人はぜひトライしていただきたいと思います。
7hA-3.jpg














2品目に紹介するのは皆さんご存知の夏にうれしいさっぱり生春巻きです。

水でもどしたライスペーパーで具をくるみ、味もよく見た目も素晴らしい前菜にもパーティーにもお惣菜にもぴったりの一品です。今回はスイートチリソースを添えていただきます。
7hA-2.JPG














3品目かぼちゃのサラダ塩麹です。かぼちゃをさっぱりとヨーグルトと旨味ある塩麹でいただく簡単ヘルシーサラダです。栄養バランスもよくおすすめの一品です。
7hA-4.JPG














スイーツ揚げバナナベトナム風です。バナナを米粉衣で揚げシナモンシュガーでいただくベトナムのスイーツです。お子さんにも人気のスイーツですよ。さて7月のホームAのポイントは、

・お肉・野菜たっぷりのタイカレー
・エスニックの前菜 生春巻き
・かぼちゃのヘルシーサラダ
・バナナにひと手間 揚げ物スイーツ


の4点です。日時は、

・7月13日(金) 10:00~
・7月14日(土) 10:00~/13:30~
・7月15日(日) 10:00~

になります。体験レッスンご希望の方は体験レッスン申し込みフォーム(こちらをクリック!)よりお申し込み下さい。またレッスンの詳細はホームページのInformation(こちらをクリック!)にも掲載していますのでご予約の参考になさって下さい。ご予約はお早めに!
 

Copyright © Sumiko EBARA Cooking School’s blog All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog 
Design ・ Kuramori Hakua
忍者ブログ [PR]