忍者ブログ
荏原スミ子料理教室 ~手作りパンとホームクッキング・チャイニーズ・ヨーロピアン~                          -カラダにやさしい食材でココロもよろこび温まるお料理を-
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Sumikoさん
性別:
女性
職業:
料理教室教師・経営
趣味:
旅行・ガーデニング
自己紹介:
JR川崎駅徒歩5分のところに料理教室を開講。
「カラダとココロにやさしい料理」をテーマに豆乳・ヨーグルト・五穀米などカラダにやさしい食材を使った和・洋・中・パン作りを教えています。
幼い頃から母や祖母から教わった日本の伝統の味と様々なレシピとの出会いから学んだ経験で心も温まるお料理作りのコツを日々紹介しています。
普通に手に入る食材で無理なく体にやさしくプラス美味しいお料理を皆さんのテーブルに提供するお手伝いが出来たらと思っています。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

9.jpg












先日、金麦×クスパ(お料理教室情報サイト)のコラボレーション企画でサントリーの金麦が送られてきました。
9aaf6b55.JPG














レッスンも終わりお料理をいただきながらに皆さんで楽しく試飲させていただきました。
9fe1f9d6.JPG














ビールを手にすると、どの生徒さんも皆さんにこやかになります。

檀れいさんのCMでおなじみの金麦ですが、すっきりとしたデザインの缶ということもあって女性の方にやはり好評で、皆さんよろこんでいただきました。お料理と一緒に楽しくいただくお酒はやはりいいものですね。
PR

6d4c3b0d.JPG













4月のホームB太巻き紹介します。干瓢(かんぴょう)を煮るところからしっかり教えますので、基本を身につけたい方におすすめです。
出来合いのものも美味しいですが、手作りの太巻きにはやっぱり温もりがあり、それこそが家庭の味の魅力だと私は思います。

母から娘へと受け継がれてきた日本の味をぜひ皆さんもマスターしてくださいね。
0b75cf51.JPG














2品目は菜の花と鶏肉のからしマヨネーズです。旬の菜の花のもつ本来の味を損なわずにシンプルにいただきます。
d1f07487.JPG














3品目わかめとうどの味噌汁です。香気とわずかなほろ苦さがある、伝統的な春の山菜うどは、酢の物などでいただく事も多いですけれど、今回はお味噌汁を紹介します。

お味噌の風味でうどの香りがまろやかになり、うどが苦手の方でもいただけます。春の香りを楽しみたい方、うどを調理したことのない方におすすめの一品です。
1daeb9c0.JPG













4品目にんじんケーキです。お野菜の持つ自然な甘味を生かしたからだにやさしいケーキです。あっさりとした仕上がりですから和食の後にも楽しめます。さて今回のポイントは、


・手作り太巻きに挑戦!
・春の味 菜の花を使った和風前菜
・野の味を楽しむ うどを使ったお味噌汁
・自然な野菜の甘味 にんじんケーキ

の4点になります。日時は、

・4/8(木) 10:00~
・9(金) 10:00~/18:30~

・10(土) 11:00~
・11(日) 11:00~


になります。体験レッスンご希望の方は体験レッスン申し込みフォームよりお申し込み下さい。
(こちらをクリック!)
またレッスンの詳細はホームページのinformation(こちらをクリック!)にも掲載されていますのでご予約の参考になさって下さい。ご予約はお早めに!

dc040510.JPG













4月のホームA
はとってもオーソドックスな家庭料理を紹介します。まずはハンバーグ。家庭料理の王道とも言える一品です。

フライパンに残った肉汁を使って作るソースの作り方をぜひマスターして下さい。簡単ながらも普段の一皿がみちがえる美味しさになります。
dc040506.JPG













2品目は絹さやとお豆腐の煮物です。春をむかえて美味しくなる絹さやを使った煮物です。お豆腐のまろやかな甘味を引き立てる昔ながらのやさしい味の一品です。風邪で食欲がない時にもいただけるおすすめのレシピです。
dc040501.JPG













3品目はポテトとマカロニのサラダです。ポテトはポテトで、マカロニはマカロニで、それぞれサラダでいただきますがひとつにするとどうしてどうして意外な美味しさが。

ポテトの食感&マカロニの食感両方楽しめる点もおすすめの一品です。

dc040508.JPG













スイーツはラスクの黒糖風味です。今回はラスクの上に黒糖のコンフィチュールを塗って仕上げます。ちょっと「かりんとう」のような懐かしい味のラスクです。今回のポイントは、

・家庭料理の基本 ハンバーグ
・ご飯によくあう豆腐の煮物
・ポテト&マカロニのサラダ
・手作りヘルシー黒糖ラスク!

の4点になります。日時は

・4/1(木) 18:30~
・2(金) 10:00~/18:30~

・3(土) 11:00~
・4(日) 11:00~


になります。体験レッスンご希望の方は体験レッスン申し込みフォームよりお申し込み下さい。
(こちらをクリック!)またレッスンの詳細はホームページのinformation(こちらをクリック!)にも掲載されていますのでご予約の参考になさって下さい。ご予約はお早めに!

3E-2.JPG













3月のヨーロピアン
ポーチドエッグオーロラソースを紹介します。ポーチドエッグとはご存知の方も多いと思いますが卵をお湯にくぐらしたものですが、今回はこのポーチドエッグを使った前菜を紹介します。

3E-1.JPG













そのほかに金時豆のサラダ

・鶏肉の香草パン粉焼き
・ショートケーキ

の2品を紹介します。鶏肉のパン粉焼きは気軽に作れてなおかつ見た目、味両方の面からメインとしても出してもはずかしくない一品です。慣れてきたらラムで作ってみるなど自分なりに応用できる点が魅力のレシピです。

そして今回なんと言ってもおすすめなのがショートケーキです。いちごが一番美味しいこの季節に手作りのショートケーキを紹介します。ケーキ作りの経験はあるけどスポンジがどうもいまいちふわっと仕上がらなかったetc.の疑問にお答えします。ショートケーキはなんと言ってもスポンジ作りの基本を学べるケーキですから、お菓子、スイーツに興味のある方におすすめです。今回のヨーロピアンのポイントは、

・おもてなしにぴったり 卵のオードブル 
・たっぷりお豆がいただけるヘルシーサラダ

・さっくり香ばしいおすすめの鶏レシピ 
・春といえばショートケーキ!

の4点になります。日時は、

・3/25(木) 18:30~
・26(金)  10:00~/18:30~
・27(土)  11:00~
・28(日)  11:00~

になります。体験レッスンご希望の方は体験レッスン申し込みフォームよりお申し込み下さい。
(こちらをクリック!)またレッスンの詳細はホームページのinformation(こちらをクリック!)にも掲載されていますのでご予約の参考になさって下さい。ご予約はお早めに!


3C-1-1.JPG








 




3月のチャイニーズは春らしく菜の花のお粥油菜粥を紹介します。日本のお粥はさっぱりとしたイメージ、どちらかと言えば病人食というイメージすらありますが中国のお粥はバリエーションも豊富で具材もたっぷり入った「食べるための」お粥です。

3C-3.JPG






 






2品目は卵と貝柱の炒め物桂花瑤柱です。貝柱にもやしやにらも入ったボリュームの一皿です。貝柱で味に深みとコクが加わりますし、お野菜から出る水分も計算して炒めるので炒め物の練習にもなります。

3C-2.JPG













3品目は
さごしの醤油煮
紅焼魚塊です。さごしとは鰆(さわら)の幼魚もしくは小さめのものの事を指します。お刺身や西京漬けといった和風の食べ方が一般的ですが今回は中華風でいただきます。

中華の魚料理は和の魚料理とは一味違いますからお魚が苦手の方にもおすすめのレシピです。

3C-4.JPG













四品目はスイートポテトです。お芋のスイーツとして圧倒的な人気を誇るスイートポテトですがお芋の持つ風味、甘味をとことん味わえるホームメイドの手作りの味にぜひにトライして下さい!ポイントは、

・一味ちがう中華粥にトライ
・中華風にいただく魚レシピ

・おもてなしにもOK 貝柱の卵レシピ 
・ 思ったより簡単!手作りスイートポテト

の4点になります。日時は、

・3/18(木) 18:30~
・19(金)   10:00~/18:30~
・20(土)   11:00~
・21
(日)   11:00~

になります。体験レッスンご希望の方は体験レッスン申し込みフォームよりお申し込み下さい。
(こちらをクリック!)またレッスンの詳細はホームページのinformation(こちらをクリック!)にも掲載されていますのでご予約の参考になさって下さい。ご予約はお早めに!


Copyright © Sumiko EBARA Cooking School’s blog All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog 
Design ・ Kuramori Hakua
忍者ブログ [PR]