忍者ブログ
荏原スミ子料理教室 ~手作りパンとホームクッキング・チャイニーズ・ヨーロピアン~                          -カラダにやさしい食材でココロもよろこび温まるお料理を-
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
Sumikoさん
性別:
女性
職業:
料理教室教師・経営
趣味:
旅行・ガーデニング
自己紹介:
JR川崎駅徒歩5分のところに料理教室を開講。
「カラダとココロにやさしい料理」をテーマに豆乳・ヨーグルト・五穀米などカラダにやさしい食材を使った和・洋・中・パン作りを教えています。
幼い頃から母や祖母から教わった日本の伝統の味と様々なレシピとの出会いから学んだ経験で心も温まるお料理作りのコツを日々紹介しています。
普通に手に入る食材で無理なく体にやさしくプラス美味しいお料理を皆さんのテーブルに提供するお手伝いが出来たらと思っています。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
32 31 30 29 28 27 26 25 24 23 22
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




とっても好評だったホームクッキングBコースが終わりました。グリンピースご飯は「美味しい!」と皆さん喜んで食べていただきましたね。シンプルな豆ご飯ですけど、ちょっと工夫すると味も見た目も全然違うんですよ。
homeB1.JPG












「季節の白身魚の特製ソース添え」このソースは何にでも付けていただける万能ソースです。洋の味ですけど和の味にもなじむので紹介しました。
homeB2.JPG












「おからの煮物」です。砂糖・しょう油を入れすぎないでほどよい量で仕上げるとおからの持つ旨味・甘味が十分に引き出されます。自分で作ると売っているものと違ってほっくら、しっとり仕上がるとの声をいただいてうれしかったです。
homeB3.JPG












「うどとわかめの酢の物」きつすぎない、まろやかなお酢の味を作る事が酢の物のポイントです。酢の物が一品あるとお食事をさわやかにいただけます。和の世界にはお酢の味はかかせません。今回は当日おまけでうどの皮を使ったきんぴらや、天ぷらなどを作って好評でした。私が祖母や母、そしてプロの先生方から受け継いだ昔ながらの味を皆さんに知っていただけて本当に良かったな、そう思えたホームクッキングBコースでした。
PR



Copyright © Sumiko EBARA Cooking School’s blog All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog 
Design ・ Kuramori Hakua
忍者ブログ [PR]