01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
「カラダとココロにやさしい料理」をテーマに豆乳・ヨーグルト・五穀米などカラダにやさしい食材を使った和・洋・中・パン作りを教えています。
幼い頃から母や祖母から教わった日本の伝統の味と様々なレシピとの出会いから学んだ経験で心も温まるお料理作りのコツを日々紹介しています。
普通に手に入る食材で無理なく体にやさしくプラス美味しいお料理を皆さんのテーブルに提供するお手伝いが出来たらと思っています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日生徒さんから面白いものをいただきました。ペルーの食品でAji Amarilloというものです。英語でYellow Hot Pepperと書いてありますね。唐辛子ペーストだそうですがペルー料理ではよくこの唐辛子ペーストが使われ、様々な料理に入れているとの事です。
ほら黄色い唐辛子のイラストがあります。黄色の唐辛子というのも珍しいですよね。しかし唐辛子の原産は南米なので種類も豊富なのでしょう。きっとペルーや南米の国々では料理ごとに各種の唐辛子を使い分けているのだと思います。
フタのシールがかわいかったのでついパチリ。ペルー製品とでも書いてあるのでしょうか?赤と黄色の彩りがスペイン語圏の雰囲気を出しています。
ネットで調べたところじゃがいものサラダのレシピが公開されているページがあったので早速分量通りに作ってみる事にしました。
カッテージチーズ・レモン汁・エバミルク・クラッカーそしてアヒアマリージョこと唐辛子ペーストを加えてを混ぜてソースを作ります。
サラダの付けあわせにゴーヤとソーセージ、野菜で作ったトマトソースに先日のレッスンで作った「もちきびご飯」を添えてみました。残り物で急遽こしらえた物ですが冷蔵庫整理でお野菜をいただくにはよい方法です。
さてじゃがいものサラダですが、茹でて皮をむいたじゃがいもに先ほどミキサーで攪拌したソースをかけてゆで卵、ブラックオリーブ、レタスでトッピングします。
さて味のほうですが、これがとっても美味しいんです。ソースにコクがあってぽってりとしたじゃがいもの食感にからんでいくらでもいただけてしまう感じです。そしてピリピリほどよい唐辛子の刺激が食欲を増進してじゃがいもがいくらでも食べれてしまう感じがあります。
四川料理を勉強した私にとっていかに辛味から旨味を引き出すかが唐辛子の使い方のポイントであり大切な事なのですが、このソースは辛味だけじゃなくてしっかり旨味もあってなるほどさすが唐辛子の本場ペルーと納得しました。
生徒さんからいただいた食材で素敵なお昼をいただけて、新しいレシピにも挑戦できて何だかとっても幸せな午後のひと時でした。