忍者ブログ
荏原スミ子料理教室 ~手作りパンとホームクッキング・チャイニーズ・ヨーロピアン~                          -カラダにやさしい食材でココロもよろこび温まるお料理を-
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Sumikoさん
性別:
女性
職業:
料理教室教師・経営
趣味:
旅行・ガーデニング
自己紹介:
JR川崎駅徒歩5分のところに料理教室を開講。
「カラダとココロにやさしい料理」をテーマに豆乳・ヨーグルト・五穀米などカラダにやさしい食材を使った和・洋・中・パン作りを教えています。
幼い頃から母や祖母から教わった日本の伝統の味と様々なレシピとの出会いから学んだ経験で心も温まるお料理作りのコツを日々紹介しています。
普通に手に入る食材で無理なく体にやさしくプラス美味しいお料理を皆さんのテーブルに提供するお手伝いが出来たらと思っています。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


3C-1-1.JPG








 




3月のチャイニーズは春らしく菜の花のお粥油菜粥を紹介します。日本のお粥はさっぱりとしたイメージ、どちらかと言えば病人食というイメージすらありますが中国のお粥はバリエーションも豊富で具材もたっぷり入った「食べるための」お粥です。

3C-3.JPG






 






2品目は卵と貝柱の炒め物桂花瑤柱です。貝柱にもやしやにらも入ったボリュームの一皿です。貝柱で味に深みとコクが加わりますし、お野菜から出る水分も計算して炒めるので炒め物の練習にもなります。

3C-2.JPG













3品目は
さごしの醤油煮
紅焼魚塊です。さごしとは鰆(さわら)の幼魚もしくは小さめのものの事を指します。お刺身や西京漬けといった和風の食べ方が一般的ですが今回は中華風でいただきます。

中華の魚料理は和の魚料理とは一味違いますからお魚が苦手の方にもおすすめのレシピです。

3C-4.JPG













四品目はスイートポテトです。お芋のスイーツとして圧倒的な人気を誇るスイートポテトですがお芋の持つ風味、甘味をとことん味わえるホームメイドの手作りの味にぜひにトライして下さい!ポイントは、

・一味ちがう中華粥にトライ
・中華風にいただく魚レシピ

・おもてなしにもOK 貝柱の卵レシピ 
・ 思ったより簡単!手作りスイートポテト

の4点になります。日時は、

・3/18(木) 18:30~
・19(金)   10:00~/18:30~
・20(土)   11:00~
・21
(日)   11:00~

になります。体験レッスンご希望の方は体験レッスン申し込みフォームよりお申し込み下さい。
(こちらをクリック!)またレッスンの詳細はホームページのinformation(こちらをクリック!)にも掲載されていますのでご予約の参考になさって下さい。ご予約はお早めに!

PR

image.jpg













3月のホームB
黒胡麻ご飯を紹介します。たっぷりの胡麻でコクと香り、さらに生姜をプラスしてさっぱり仕上げ食前にコチジャンをちょっぴりたらしていただきます。

他におかずがなくても、これだけで何膳もいただけてしまうご飯です。胡麻と生姜もたっぷり入っているカラダの底からぐっと力がわいてきそうなお味です。

3B-1.JPG



 









2品目は豚ばらと昆布の煮物です。意外な組み合わせに思われがちな豚肉と昆布ですが、沖縄ではよく使われる組み合わせです。

今回はより作りやすく食べやすいかたちにアレンジして紹介します。
3B-3.JPG













かぶときゅうりの和え物
です。さっぱりと塩味で最後にぱらっと胡麻をふってクコの実を散らして出来上がり。

とにかく簡単でさっぱりとしていますから食欲のない時にも大助かりのレシピです。こういうものが一品あるとおかずにメリハリがつきますね。

3B-4.JPG













食後の甘味は芋ようかんです。芋ようかんを今回は手作りします。

手作りの芋ようかんは市販のものに比べ繊維が多く、よりほっこり甘味と風味が強く出て、「お芋」をいただいているとしみじみ実感出来る味に仕上がります。

一度作り方を覚えたら何度も作ってしまうおすすめの一品です。ポイントは、

・たっぷり胡麻ご飯でパワフルに
・豚と昆布 ヘルシーなコンビーネーション
・お口やすめの和え物

・手作り芋ようかんにトライ!

の4点です。日時は、

・3/11(木) 10:00~
・12(金) 10:00~/18:30~

・13(土) 11:00~
・14(日) 11:00~

になります。体験レッスンご希望の方は体験レッスン申し込みフォームよりお申し込み下さい。
(こちらをクリック!)またレッスンの詳細はホームページのinformation(こちらをクリック!)にも掲載されていますのでご予約の参考になさって下さい。ご予約はお早めに!

dc022101.jpg













3月のホームA
筑前煮を紹介します。誰もが好きな代表的な家庭料理ですが栄養面から見てもごぼうや蓮根、竹の子といった土の栄養を充分に吸収した食材をふんだんに使い、なおかつこんにゃくや鶏肉も入った大変にバランスのよい一品です。

dc022103.jpg













2品目わかさぎのフライタルタルソース添えです。わかさぎはやわらかく、くせもありませんから丸ごと一匹フライにしていただけます。

タルタルソースとお魚の組み合わせはとっても便利な必須レシピですし、何よりもカルシウムの宝庫ですから日頃お肉ばかりいただいている方にはこれを機会にぜひともマスターしていただきたいと思っています。
dc022102.jpg













3品目あっという間のお味噌汁です。時間のない時にもすぐ作れる簡単お味噌汁です。

市販のインスタントのお味噌汁もありますけど、ちゃんとお出汁をとったお味噌汁とくらべてずいぶん味気のないものです。

今回紹介するあっという間のお味噌汁は、簡単に作れなおかつお出汁の味がしっかりしたお味噌汁を目指しました。簡単かつ本格派を目指す方におすすめのお味噌汁です。

dc022104.jpg


 










スイーツおから入り小豆のケーキです。おからと小豆の和食材を組み合わせたカロリー低めのおすすめのケーキです。ポイントは、

・おさえておきたい煮物の基本
・基礎をしっかり 魚のフライ&タルタルソース
・時間のない時に 簡単お味噌汁
・カロリー少なめヘルシーケーキ

です。日時は、

・3/4(木) 18:30~
・5(金) 10:00~/18:30~

・6(土) 11:00~
・7(日) 11:00~


になります。体験レッスンご希望の方は体験レッスン申し込みフォームよりお申し込み下さい。
(こちらをクリック!)またレッスンの詳細はホームページのinformation(こちらをクリック!)にも掲載されていますのでご予約の参考になさって下さい。ご予約はお早めに!

2E-2.JPG













2月のヨーロピアン
牡蠣ときのこの豆乳クリーム煮を紹介します。クリーム煮は洋風レシピにはよくありますがやはり気になるのはカロリーです。

そんな時にぜひとも活用していただきたいのがこの豆乳クリームです。トロっと仕上がり豆乳くささは一切ありません。牡蠣が美味しいこの季節ぜひ試して下さい。
慣れてきたら自分風に例えば鶏肉などでアレンジするのもおすすめです。
2E-1.JPG













2品目かぶのサラダツナソースです。かぶも寒いこの季節に甘味が増して美味しくなるお野菜のひとつです。

お漬物などでも生でいただきますが今回は洋風にサラダで楽しんでいただけたらと思います。

2E-3.JPG













3品目は菜の花のリゾットです。リゾットも沢山種類がありますが今回は春の香りを先取りして菜の花のリゾットを紹介します。

菜の花はイタリアでも例えばパスタと一緒に食べるなどポピュラーな食材のひとつです。

2E-4.JPG













スイーツはちょっと懐かしい味のする黒糖プルーンケーキです。黒糖の香ばしくビターな甘さとプルーンの酸っぱさが素朴な味を作り出している、地味だけど深みのあるちょっと和風なカントリーケーキです。ポイントは、

・季節の味をいただく 冬のかぶサラダ 
・ヘルシーな豆乳クリームでいただく牡蠣レシピ
・春を先取り菜の花リゾット
・懐かしい味 黒糖ケーキ

です。日時は、

・2/25(木) 18:30~
・26(金)  10:00~/18:30
・27(土)  18:30
・28(日)  11:00

になります。体験レッスンご希望の方は体験レッスン申し込みフォームよりお申し込み下さい。(こちらをクリック!)またレッスンの詳細はホームページのinformation(こちらをクリック!)にも掲載されていますのでご予約の参考になさって下さい。ご予約はお早めに!
newblanch.jpg













最近話題になっているスペインの調理器具ルクエを先日購入しました。一見、氷枕のように見えますが中に好きな食材を入れて電子レンジにかけると嘘のように美味しい料理が出来てしまうという料理を教える身としてはヒヤっとしてしまう商品です。

例えばパスタとツナ、トマトのホール缶、ガーリックスライスにオリーブオイルをルクエに入れ電子レンジにかけるとけっこういい味のツナのトマトソースパスタが出来てしまうのです。
1ef937a4.JPG














忙しい時は私もけっこうお世話になっているルクエですが、この前お昼に葉たまねぎ、しいたけ、ベーコンに卵を落としてみました。

これがシンプルなのになかなかの味なのです。アクセントにケチャップを。お子さんにもいいかもしれませんね。

横のパンは市販の十五穀米のミックスを入れて先日自宅で焼いたパンです。

c2856055.JPG













じゃがいもをふかすのにも便利です。これはペルー料理をヒントに作った豆腐クリームのじゃがいものサラダです。

皆さんのなかには、もうすでにルクエを使っている方もいらっしゃるでしょうけど、まだの方はぜひ購入してみて下さい。電子レンジであっという間に調理できる魔法の小箱ですね。忙しい時、疲れている時の強い味方になってくれます。

Copyright © Sumiko EBARA Cooking School’s blog All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog 
Design ・ Kuramori Hakua
忍者ブログ [PR]