12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
「カラダとココロにやさしい料理」をテーマに豆乳・ヨーグルト・五穀米などカラダにやさしい食材を使った和・洋・中・パン作りを教えています。
幼い頃から母や祖母から教わった日本の伝統の味と様々なレシピとの出会いから学んだ経験で心も温まるお料理作りのコツを日々紹介しています。
普通に手に入る食材で無理なく体にやさしくプラス美味しいお料理を皆さんのテーブルに提供するお手伝いが出来たらと思っています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
5月のヨーロピアンは厚揚げと春野菜のマリネを紹介します。厚揚げなどの大豆食品は昔から精進料理にも使われるなどたんぱく質を多く含むことからしっかりとした食感がありつつも、植物由来ですからあっさりとしてお野菜やオリーブオイルにもよくマッチする便利かつ無国籍な食材のひとつです。
今回はアスパラガスなどの春野菜といっしょにマリネにしていただきます。野菜の美味しさをフルに味わうという意味ではおすすめのヘルシーレシピですから、サラダには飽きたけど何か野菜料理を食べたい・・・という方におすすめです。
2品目はツナソースフリッジです。フリッジはイタリアでもポピュラーならせん状のフォームのパスタです。この形という事もありソースの絡みもよく様々なソースが用いられますが、今回はベーシックなツナソースでいただきます。魚介系のソースの基礎をマスターしたい方におすすめします。
3品目は大福豆のスープです。大福豆は煮豆や和菓子(特に甘納豆など)に使われる、どちらかといえば和のお豆ですが、
今回は洋風にスープでいただきます。お豆の味が淡白という事もあり、落ち着いて地に足のついた実直な味のスープです。派手さはありませんがお豆には体を芯からいたわる力がありますから例えば病気の方にプレゼントしたり、風邪の回復時に食べてみるなど、ある意味「豆料理」とはヨーロッパの薬膳ともいえる貴重な存在でもあります。
そしてスイーツはバナナのシナモン風味になります。加熱することでぐっと風味と甘さが増すバナナを甘いシナモンの香りと共にいただく女性に人気のおすすめ簡単レシピです。さて5月のヨーロピアンのポイントは
・洋風にいただくヘルシー厚揚げレシピ
・本場の味・トラディショナルな「フリッジ」をマスター
・カラダの内側から美しくなるお豆のスープ
・簡単&美味しいバナナのスイーツ
の4点になります。日時は
・5/27(木) 18:30~
・28(金) 10:00~/18:30~
・30(土) 11:00~
になります。体験レッスンご希望の方は体験レッスン申し込みフォームよりお申し込み下さい。(こちらをクリック!)またレッスンの詳細はホームページのinformation(こちらをクリック!)にも掲載されていますのでご予約の参考になさって下さい。ご予約はお早めに!
5月のチャイニーズは大豆の中華風甘味噌炒めを紹介します。名前を聞いた事がある方も多いと思いますが中華でよく使われる甘味噌である甜麺醤を使ったご飯によくあう一品です。
中国料理には醤の名のついた調味料がいくつかあり、これらの醤を上手に使いこなすことで中華料理のバリエーションはぐっと豊富になります。
今回紹介する甜麺醤はどこでも手に入りますし本格的な味を作れる、中国の家庭にも必ずある調味料のひとつです。中華上手になりたい方はぜひ冷蔵庫に常備してください。
2品目は万能ねぎとひき肉の茶碗蒸しです。日本の茶碗蒸しは一人ひとつの器でいただくものですが、中国の茶碗蒸しは豪快にどんぶりでいただく中華ならではのものです。
パーティーやお子さんのいる方におすすめの豪快茶碗蒸しを胡麻油の香る醤油ベースのソースでいただくおねぎたっぷりの体温まる一品です。
3品目はさっぱりとゆで鶏の赤酢ドレッシングです。少し前にブログでも取り上げた中国の高級食材赤酢を使った鶏肉のサラダです。
赤酢の特徴であるまろやかで深みのある味わいとすっきりしたくせのない酸味を生かした一味違うおすすめのドレッシングを楽しんでいただけたらと思います。
スイーツは紫芋のゼリーです。ゼリーというよりはムースにちかい感じですが、通常のさつまいもより甘味と香りが高いポリフェノールがたっぷり入ったからだを思いやる滋味あふれるスイーツです。さて4月のチャイニーズのポイントですが、
・ご飯にぴったり甘辛味のひき肉&大豆
・中華風茶碗蒸し
・高級食材「赤酢」を使ったドレッシング
・からだにやさしい紫芋のゼリー
の4点になります。日時は
・5/20(木) 18:30~
・21(金) 10:00~/18:30~
・22(土) 11:00~
・23(日) 11:00~
になります。体験レッスンご希望の方は体験レッスン申し込みフォームよりお申し込み下さい。(こちらをクリック!)またレッスンの詳細はホームページのinformation(こちらをクリック!)にも掲載されていますのでご予約の参考になさって下さい。ご予約はお早めに!
5月のホームBは揚げ鯖(さば)のおろし煮を紹介します。お魚を煮るだけ、あるいは焼くだけよりちょっと手間はかかりますが、それだけに豊かな美味しさを持つ一品です。
さっぱりとした大根おろしと噛みしめるとお出汁が口の中に広がる鯖の持つ旨味が生かされたお料理です。ご飯と一緒にいただくと「ほっ」と出来る和のお惣菜の魅力にあふれる家庭料理ならではの一品です。
2品目は新じゃがと玉ねぎの洋風煮です。新じゃがも玉ねぎもこの時期甘味が強くなっています。
この甘味を最大限に生かしたおすすめの季節のレシピです。洋風に仕上げましたがご飯にもよくあいますよ。肉じゃがに飽きた方におすすめの一品です。
3品目は春キャベツのサラダです。春になると甘味が増すキャベツをシンプルにサラダでいただきます。水々しい旬の野菜の持つちからを味わって下さい。
四品目はさっぱりとレモンジンジャーゼリーです。レモンの酸味と生姜の風味で口の中がすっきりとするゼリーです。中華の後などにもいいかもしれません。さて5月のホームBのポイントは、
・大根おろしでいただくあっさりお魚料理
・春の味 新じゃがと絹さやの野菜レシピ
・さっとお手軽キャベツのはし休め
・生姜とレモンのさっぱりゼリー
になります。日時は
・5/13(木) 10:00~
・14(金) 10:00~/18:30~
・15(土) 11:00~
・16(日) 11:00~
になります。体験レッスンご希望の方は体験レッスン申し込みフォームよりお申し込み下さい。(こちらをクリック!)またレッスンの詳細はホームページのinformation(こちらをクリック!)にも掲載されていますのでご予約の参考になさって下さい。ご予約はお早めに!
5月のホームAは竹の子ご飯を紹介します。春になると八百屋やスーパーの店先に顔を見せる季節の顔とも言える竹の子です。
旬ならでは香り豊かな竹の子をたっぷり使った竹の子ご飯をぜひ皆さんマスターしてください。
2品目は小あじの南蛮漬けです。丸ごと揚げた小あじを使った南蛮漬けは柔らかくて骨までいただけます。
お魚の栄養を余すところなくいただける一品ですから育ち盛りのお子さんや、ちょっとカルシウムを補いたいな・・・という時にいただく事をおすすめします。
3品目はお手軽茶碗蒸しです。茶碗蒸しは簡単なようで火が通りすぎて固くなったり、あるいは気泡ができたり、かと思えば水っぽくなったりと意外と手こずる要素が多いのですが今回は簡単なおかつ失敗のないノウハウを紹介します。
中身の具を取り替えれば四季を通して楽しめますからオリジナルの自分ならではの茶碗蒸しにトライしてみて下さい。
四品目はミモザ風さつま芋の蒸しケーキです。さつま芋を使ったとってもヘルシーなあっさりとした味わいの体にやさしいケーキです。作り置きしてタッパーに入れて置いてちょっとこばらがへったな、という時にいただくのもいいかもしれませんね。さて5月のホームAのポイントは、
・伝統の味 竹の子ご飯を手作りで
・骨までいただけるヘルシーメニュー 南蛮漬け
・ほっとする家庭の味 茶碗蒸しにトライ!
・さつま芋を使ったヘルシースイーツ
の4点です。日時は
・5/6(木) 18:30~
・7(金) 10:00~/18:30~
・8(土) 11:00~
・9(日) 11:00~
になります。体験レッスンご希望の方は体験レッスン申し込みフォームよりお申し込み下さい。(こちらをクリック!)またレッスンの詳細はホームページのinformation(こちらをクリック!)にも掲載されていますのでご予約の参考になさって下さい。ご予約はお早めに!
春らしいお天気の続いた土日でしたが皆さんはお花見に行かれましたか?
川崎で教室の近くで桜が綺麗な所と言えば、JRの線路沿い、産業振興会館の横を多摩川の河原まで歩く道沿いがやはり一番綺麗だと思います。
桜の季節になると私も一度は行くところです。上の写真は少し前に行った有名な伊豆の河津の河津桜です。
街の桜と比べて田舎の桜はのどかで、なんだか童謡の中に出てくる景色のようで本当に心がなごみます。
さて先日、そんな春の代名詞とも言える山菜ふきのとうを使ってふき味噌を作ってみました。お味噌とお酒、みりんにふきを加えて煮込むほろ苦い大人の味のお味噌です。ご飯がすすむ春の味。
せっかくなので瓶詰めにしてみました。これで冷凍しておけば春の味をいつでも楽しむことができます。