忍者ブログ
荏原スミ子料理教室 ~手作りパンとホームクッキング・チャイニーズ・ヨーロピアン~                          -カラダにやさしい食材でココロもよろこび温まるお料理を-
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Sumikoさん
性別:
女性
職業:
料理教室教師・経営
趣味:
旅行・ガーデニング
自己紹介:
JR川崎駅徒歩5分のところに料理教室を開講。
「カラダとココロにやさしい料理」をテーマに豆乳・ヨーグルト・五穀米などカラダにやさしい食材を使った和・洋・中・パン作りを教えています。
幼い頃から母や祖母から教わった日本の伝統の味と様々なレシピとの出会いから学んだ経験で心も温まるお料理作りのコツを日々紹介しています。
普通に手に入る食材で無理なく体にやさしくプラス美味しいお料理を皆さんのテーブルに提供するお手伝いが出来たらと思っています。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

7b1721e4.JPG














9月のヨーロピアンチキンのグリルミントソースを紹介します。

暑い季節には涼やかなミントの香りがうれしいものです。ハーブティーやスイーツではお馴染みのミントですが今回はソースとして使います。実はお肉と相性がよいミント、例えばイギリスではラムにはミントソースをかけます。おそらくお肉の臭みや余分な脂肪分を口の中で緩和する作用があるのでしょう。

とてもおしゃれな一品ですからおもてなし料理としてマスターするのもよいかもしれません。
fcfd0892.JPG














2品目バジルとクレソンの豆乳スープです。

キリっとフレッシュな香りのバジルと田園を思い出させる香り豊かなクレソンを使った、口の中に野山の爽やかな風が吹き通るようなおすすめのスープです。

バジルは強壮作用がありますし豆乳を使用しますからとってもヘルシーなスープです。豆乳くささは一切感じさせない調理法で豆乳を自然に洋風スープとしていただける一品です。
ea74bae1.JPG














3品目根菜3種のサラダです。かぼちゃ、さつま芋、蓮根と洋風にいただくチャンスがなかなかないお野菜を今回はサラダとしていただきます。

かぼちゃやさつま芋というと和風の調理法ばかりで、飽きが来てしまうとおはしがすすまないという人もいるでしょう。でもちょっと矛先を変えて洋風にアレンジをすると結構な量をいただけたりするので、ぜひ普段使いのレシピとしてお献立に加えてみてください。
d0a9c765.JPG














スイーツおからバナナケーキです。

おからでケーキと言うとヘルシーそうだけれど美味しさはいまいちでは・・・と思われるかもしれませんが、美味しくなければいくら健康に良くても食べたくはないというのが私のモットーですから、ぜひ一口いただいて美味しさを味わっていただきたい・・・と思っています。

ちょっとしたおやつにもいいですし、タッパーに入れておいて私も朝食などでいただきますからフルに使えるスイーツとしておすすめの一品です。さて9月のポイントは、

・涼やかミントソースで鶏肉をおしゃれに 
・ハーブと豆乳でからだにやさしく

・洋風の根菜レシピ 
・おから入りヘルシーケーキ

の4点です。なお教室のレシピはすべてカロリー表示付きのものをお渡ししています。日時は、

・9/23(木) 18:30~
・24(金)  10:00~/18:30~
・25(土)  11:00~
・26(日)  11:00~

になります。体験レッスンご希望の方は体験レッスン申し込みフォームよりお申し込み下さい。(こちらをクリック!)またレッスンの詳細はホームページのinformation(こちらをクリック!)にも掲載されていますのでご予約の参考になさって下さい。ご予約はお早めに! 

PR
dae98c55.JPG














9月のチャイニーズ酸辣湯お酢のピリ辛スープを紹介します。

酸辣湯はお酢の酸味と胡椒の辛味でいただく中華ならではのスープです。最近はお店などで見かけることも多くなり食べたことのある方も少なくないと思いますが、一度食べるとやみつきになってしまう不思議な個性を持ったスープです。

中国では大変ポピュラーなスープで寒い時に飲めば軽い風邪などふき飛んでしまうし、暑い時に飲めば暑気払いにもなる・・・そんな魅力に富んだスープです。今回は高級食材の赤酢を使いますからまろやかで深みのある味を楽しんでいただけると思います。
e764a98a.JPG














2品目麻辣扇貝帆立貝の麻辣ソース和えです。

香菜たっぷりの帆立貝とピータンのサラダに四川風の麻辣ソースを和えていただく中華風スパイシーサラダです。具材も豊富ですから栄養バランスもよいですし、ピータンや帆立の噛んだ食感のちがいも味わっていただきたいポイントのひとつです。

暑い季節の中華のスパイシーサラダレシピとしてぜひぜひ中華好きの方にはマスターしていただきたいメニュです。

3品目は残念ながら写真がないのですがお惣菜にぴったりの豆芽煎餅もやし入りハンバーグです。特にお子さんのいらっしゃる方におすすめのさしずめ中華風ハンバーグとでも呼びたいお料理です。ご飯がすすむ一品ですよ。

スイーツ豆乳ゼリーです。ボリュームたっぷりの中華のあとにはうれしいレモン風味のさっぱりスイーツです。食事のあとのデザートに、そして単品でもおすすめです。さて9月のチャイニーズのポイントは、

・酸味と辛味のサンラータンにトライ! 
・ピリ辛ソースが残暑にうれしいピータンと帆立貝の中華前菜
・おそうざいにもやしレシピ
・レモンでさっぱり豆乳ゼリー

の4点です。なお教室のレシピはすべてカロリー表示付きのものをお渡ししています。日時は、

・9/16(木) 18:30~
・17(金)   10:00~/18:30~
・18(土)   11:00~
・19
(日)   11:00~

になります。体験レッスンご希望の方は体験レッスン申し込みフォームよりお申し込み下さい。(こちらをクリック!)またレッスンの詳細はホームページのinformation(こちらをクリック!)
にも掲載されていますのでご予約の参考になさって下さい。ご予約はお早めに! 

e5f014db.JPG














9月のホームBゆで鶏の特製味噌ソースを紹介します。残暑の残る9月の初旬はやはりさっぱりとしたお料理をいただきたいものです。でもしっかり栄養も摂りたい・・・

そんな方におすすめなのがゆで鶏です。ソースやつけだれはポン酢などの既成のものにたよりがちですが一手間かけるとぐっと見違える前菜の一皿に変身します。サラダなどにも使えますし覚えておトクなソースです。
7aa6c06c.JPG














2品目小松菜とたこの胡麻赤酢ソースです。たこのお料理と言うとお刺身以外に食べ方があるのかと思われる方もいるでしょうが地中海沿岸でもよくいただきますし、韓国でもよくいただく食材のひとつです。

今回は中華の高級食材の赤酢を使った胡麻風味のソースでいただきます。小松菜と椎茸(しいたけ)もたっぷり入りバランスに富んだ一品です。ちょっと一工夫の一皿にトライしたい方におすすめのお料理です。
20398111.JPG














3品目卵豆腐です。卵の風味と甘味のある手作りの卵豆腐を紹介します。冷やして酒の肴にするもよし、ご飯のおかずでも特に食欲なない時でもすっといただける家庭料理にはかかせない一品です。
b471707a.JPG














4品目トマトとローズマリーのケーキです。トマトのフルーティーな香りとローズマリーのフレッシュの香りがミックスした甘味控えめのパン感覚でいただけるケーキです。

トマトとローズマリーでいったいどんなケーキができるの?と不思議に思われる方は、ぜひぜひご参加下さい。地中海の太陽を感じさせるような芳香に満ちたケーキです。さて9月のホームBのポイントは、

・特製だれでいつものゆで鶏をもっと美味しく
・あの赤酢でいただくたこレシピ!
・のど越しひんやり手作り卵豆腐
・ハーブが香るトマトのケーキ!

の4点です。なお教室のレシピはすべてカロリー表示付きのものをお渡ししています。日時は、

・9/9(木) 10:00~
・10(金) 10:00~/18:30~

・11(土) 11:00~
・12(日) 11:00~


になります。体験レッスンご希望の方は体験レッスン申し込みフォームよりお申し込み下さい。(こちらをクリック!)またレッスンの詳細はホームページのinformation(こちらをクリック!)にも掲載されていますのでご予約の参考になさって下さい。ご予約はお早めに! 

dc082802.JPG














9月のホームA豚の角煮を紹介します。角煮独特の煮込んでとろっと口の中でとろける味わいのファンの方も多いはずです。

角煮なんて適当に甘辛味に仕上げ煮込めばよいのでは?と思う方もいらっしゃるでしょうが、濃すぎず薄すぎない調味料のさじ加減やお肉の味を引き立てより柔らかくするためにはどうすればよいのかポイントをおさえないと美味しい角煮には仕上がりません。レッスンではそのポイントをしっかり教えます。
e700e280.JPG














2品目なすの鍋しぎです。つまりなすの味噌煮です。見た目は悪いのですが一口食べると誰もが口元がほころぶ古き良き日本の味です。

なすは水分も多いですから意外に簡単に見えて味加減や煮汁etc.で失敗する方もいるでしょうから今回はそのあたりをポイントに受講されてみてはいかがでしょうか。
dc08280.JPG














3品目韓国風豆腐のサラダです。夏になると冷やっこをよくいただきますが、決まりきった薬味に飽きが来てしまう方もいるはずです。

でもちょっと一手間をかけるだけでお酒のおつまみに、お惣菜にもぴったりの韓国風の冷やっこに変身です。お酒の席にちょっと一品出したいな・・・という時にもさっと作れてすぐ出す事の出来る大変便利な一品ですよ。
14925d2f.JPG










 

 

スイーツバナナと黒胡麻きな粉ヨーグルトです。ヨーグルト、バナナ、きな粉と健康によいものを組み合わせたら不思議とバランスの取れる味になりました。

そもそも朝食に私が何気なく食べていたものなのですが、お友達などの評判が非常によいのでスイーツとして紹介することになりました。腸環境をしっかり整えイソフラボンも摂取できる女性の味方のスイーツです!9月のホームAのポイントは、

・手作り豚の角煮に挑戦!
・昔ながらのお惣菜 なすの味噌煮
・韓国風にお豆腐に一工夫
・とってもヘルシーヨーグルトスイーツ

の4点です。なお教室のレシピはすべてカロリー表示付きのものをお渡ししています。日時は、

・9/2(木) 18:30~
・3(金) 10:00~/18:30~

・4(土) 11:00~
・5(日) 11:00~

になります。体験レッスンご希望の方は体験レッスン申し込みフォームよりお申し込み下さい。(こちらをクリック!)またレッスンの詳細はホームページのinformation(こちらをクリック!)にも掲載されていますのでご予約の参考になさって下さい。ご予約はお早めに! 

c8bf3f57.JPG














8月のヨーロピアンスパゲッティー・カレティエラを紹介します。いわゆる生トマトの冷製スパゲッティーですが、ただトマトを刻んで和えるだけではありません。

詳細は当日のお楽しみになりますが本場イタリアのレシピをもとに一手間かけた作り方を紹介します。ちょっとした下ごしらえのおかげでトマトの青くささがなくなりフルーティーで深みのある味わいになります。
33a9fafe.JPG














2品目麦と枝豆の味噌ドレッシングを紹介します。旬の枝豆を使ったヘルシーでおしゃれな前菜です。麦と合わせることで穀類どうし口の中で微妙な歯ざわりのちがいが楽しめます。

ポイントは味噌ドレッシングです。味噌の匂いは出さずに旨味を引き出したおすすめのドレッシングです。他のサラダなどともぜひ一緒にいただいて下さい。
7163c7d0.JPG














3品目丸ごと海老といかのガーリックオイルグリルです。海老といかをにんにくが効いたオリーブオイルでグリルしていただきます。

シンプルなようで火加減と焼き方次第ではどちらも身が固くなってしまうデリケートな食材です。ちょうどよい焼き加減をマスターして魚介のグリルの基本を勉強しましょう。
b969adaa.JPG














スイーツにんじんとマーマレードのゼリーです。

にんじんのゼリーと聞くと野菜ジュースのような味を想像する方もいるかと思いますが、誰もにんじんが使われているとは想像出来ないフルーティーな仕上がりになっています。はやりの野菜スイーツをマスターされたい方におすすめゼリーです。8月のヨーロピアンのポイントは、

・ちょっと一工夫で本場の味 生トマトのパスタ
・味噌ドレッシングでいただくおしゃれな夏の前菜
・魚介のグリルの基礎を学ぶ
・野菜スイーツ にんじんのゼリー

の4点です。なお教室のレシピはすべてカロリー表示付きのものをお渡ししています。日時は、

・8/26(木) 18:30~
・27(金)   10:00~/18:30~

・28(土)   11:00~
・29
(日)   11:00~

になります。体験レッスンご希望の方は体験レッスン申し込みフォームよりお申し込み下さい。(こちらをクリック!)またレッスンの詳細はホームページのinformation(こちらをクリック!)にも掲載されていますのでご予約の参考になさって下さい。ご予約はお早めに! 

Copyright © Sumiko EBARA Cooking School’s blog All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog 
Design ・ Kuramori Hakua
忍者ブログ [PR]