12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
「カラダとココロにやさしい料理」をテーマに豆乳・ヨーグルト・五穀米などカラダにやさしい食材を使った和・洋・中・パン作りを教えています。
幼い頃から母や祖母から教わった日本の伝統の味と様々なレシピとの出会いから学んだ経験で心も温まるお料理作りのコツを日々紹介しています。
普通に手に入る食材で無理なく体にやさしくプラス美味しいお料理を皆さんのテーブルに提供するお手伝いが出来たらと思っています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
11月のホームAは稲荷寿司を紹介します。誰もが好きな稲荷寿司は和の基本、家庭料理になくてはならない一品と言っても過言ではないと思います。
ちょっとおなかがすいた時などはお店で買ったものもよいですが、行楽シーズンの手作りのお弁当やお休みの日のお昼には、やはり家族やお友達には手作りの稲荷寿司をご馳走させてあげたいですね。
今回は油揚げの煮方、酢飯の作り方、上手に俵型に仕上がる方法を紹介します。初心者の方、作ったことはあっても上手くできない方、どうぞふるってご参加下さい。
2品目はふろふき大根を紹介します。
これから寒さが増すにつれ美味しくなるのが大根です。この大根を使った代表的なお惣菜がふろふき大根でしょう。さっぱりとした大根とコクのある味噌の相性を見事に生かしたお料理だと思います。
今回は大根の美味しい煮方、味噌だれの作り方を紹介します。和食はシンプルですがポイントを押さえないと失敗してしまいますから基本をしっかり学びましょう。
3品目は鶏肉の八幡巻きです。鶏肉にちょっと一手間かけ見た目も華やかな一品です。
下味を付けたお野菜を鶏肉でロールして仕上げます。見た目もさることながらお子さんや男性の方にも人気の味付けです。冷めても美味しいですからピクニックなどのお弁当にもよいかもしれません。
スイーツはにんじんの蒸しケーキです。
プルーンをのせて、しょうがをきかせたアクセントのある蒸しケーキです。にんじんのやさしい甘味が口いっぱいに広がります。カラフルなマフィン型を使えばプレゼントにも使えます。
植物油を使ったヘルシーで沢山いただけるおすすめの野菜スイーツです。さて11月のホームAのポイントは、
・お母さんの味!和の基本 稲荷寿司
・一口食べてほっとする大根のお惣菜
・見た目も華やか 鶏肉を一工夫
・やさしい甘味の野菜スイーツ
の4点です。なお教室のレシピはすべてカロリー表示付きのものをお渡ししています。日時は、
・11/4(木) 18:30~
・5(金) 10:00~/18:30~
・6(土) 11:00~
・7(日) 11:00~
になります。体験レッスンご希望の方は体験レッスン申し込みフォームよりお申し込み下さい。(こちらをクリック!)またレッスンの詳細はホームページのinformation(こちらをクリック!)にも掲載されていますのでご予約の参考になさって下さい。ご予約はお早めに!
10月のヨーロピアンはハングリーグラーシュを紹介します。
今年のクロアチア旅行で久しぶりに食してインスパイアされたものです。赤いパプリカをたっぷり使うのがハンガリー料理の特徴です。唐辛子から辛味をぬいたような目だった個性のないパプリカですがたっぷり使うと不思議な旨味とコクがでてきます。これからの寒い時期におすすめのスープです。
続いてマッシュルームのガーリックソテーです。
スペイン料理でよくタパス風に小皿で見かけるお料理ですが、20年近く前にスペイン旅行の時に入ったバーでいただきその美味しさに感動した事をよく覚えています。にんにくが山のように入ったスペイン料理はまたなじみのない時代でしたから、その衝撃は大変なものでした。
本場ではあふれるようなたっぷりのオリーブオイルで調理しますが、お好みでフランスパンをオリーブオイルにちょこちょこひたしてワインのおつまみにいただくのもおすすめです。
3品目はルコラとパセリのレタスソースです。
ちょっと苦味のある、ルコラはファンは少なからずいらっしゃるかと思いますが、そんな方におすすめのサラダを紹介します。ルコラの香ばしさと個性を生かすために今回はパセリのドレッシングでいただきます。おもてなしのおしゃれなサラダにぴったりの一品ですよ。
スイーツはかぼちゃのスフレケーキです。
ヨーロピアンで紹介するスイーツは毎回皆さんに喜んでいただいていますが今回のスイーツもおすすめの一品です。口の中でスフレの溶けるようなふわっと食感とかぼちゃの甘味と香りが口いっぱいに広がる何とも秋らしいスイーツです。
かぼちゃ味スイーツの好きな方、スフレに興味のある方はぜひご参加下さい。さて10月のヨーロピアンのポイントは、
・パプリカのスープ ハンガリーの郷土料理
・スペイン料理 タパスでいただくマッシュルームレシピ
・ルコラのおすすめサラダ
・スフレでいただく季節の味
の4点です。なお教室のレシピはすべてカロリー表示付きのものをお渡ししています。日時は、
・10/28(木) 18:30~
・29(金) 10:00~/18:30~
・30(土) 11:00~
・31(日) 11:00~
になります。体験レッスンご希望の方は体験レッスン申し込みフォームよりお申し込み下さい。(こちらをクリック!)またレッスンの詳細はホームページのinformation(こちらをクリック!)にも掲載されていますのでご予約の参考になさって下さい。ご予約はお早めに!
10月のチャイニーズは豚ばら肉のこんにゃく甘味噌炒めです。
こんにゃくは中華料理でもしばしば使われる食材です。もっとも中国のこんにゃくは日本のこんにゃくとは少し異なる食感なのですが市販されている普通のこんにゃくで十分美味しくいただけます。
もともとこんにゃく田楽のように甘い味噌味と相性のよいこんにゃくですが今回は豚ばらと一緒に炒めますから白いご飯がおかわりしたくなるお子さんや男性にも人気のお料理です。
続いてはきのこのスープ。秋はきのこが美味しくなりますし、体も自然ときのこを求めます。
最近は免疫力などで見直されているきのこですが、干し椎茸のように旨味成分が豊富であるというポイントも見逃せません。鍋ものなどに入れるとぐっと味がよくなるのは皆さんも経験された事があると思います。
今回は中華のスープの基本をマスターしたい方にもおすすめです。とろみのつけ方etc.を学んで下さい。
3品目は鍋貼餃子こと焼き餃子です。中華といえば餃子。お料理初心者の方はトライされたい一品でしょうし、一度作った事のある方はもっと美味しい餃子を目指したくなる、それが餃子の魅力ではないでしょうか?
美味しいあんの作り方、皮に包む適切なあんの量、そして一番のポイントである焼き方をしっかりマスターしていただきたいと思います。中華好きの方だけでなく家庭料理のレパートリーを増やしたい方、初心者の方もぜひぜひふるってご参加下さいね。
スイーツはかぼちゃ好きにはたまらないかぼちゃの豆乳プリンを紹介します。
旬のかぼちゃの甘味を引き出した豆乳仕立ての素朴な味の女性ファンの多いスイーツです。さて10月のチャイニーズのポイントは、
・ご飯にぴったり甘味噌風味こんにゃく&豚ばらレシピ
・きのこの旨味凝縮スープ
・中華といえば焼き餃子!
・季節の味 かぼちゃのスイーツ
の4点です。なお教室のレシピはすべてカロリー表示付きのものをお渡ししています。日時は、
・10/21(木) 18:30~
・22(金) 10:00~/18:30~
・23(土) 11:00~
・24(日) 11:00~
になります。体験レッスンご希望の方は体験レッスン申し込みフォームよりお申し込み下さい。(こちらをクリック!)またレッスンの詳細はホームページのinformation(こちらをクリック!)にも掲載されていますのでご予約の参考になさって下さい。ご予約はお早めに!
10月のホームBはいわしと大豆のキムチ煮を紹介します。
和のいわしを煮るレシピと言えば例えば梅干と生姜でお醤油で煮るお料理などがありますが、私としては一皿の中にお野菜の要素が足りないな・・・と感じてしまいます。仕事後や忙しい時など何品も作る余裕のない時などは一皿でお野菜もたんぱく質も摂取できるものが、やはりうれしいものです。
そんな時にぜひ作っていただきたいのがこのいわしと大豆のキムチ煮です。韓国旅行の際に向こうのお魚料理を沢山いただいてヒントをもらいました。医食同源の意識は日本よりずっと高いのではないでしょうか。
2品目はマッシュポテトとほうれん草のホットサラダクロアチア風です。
こちらはお子さんに喜ばれそうなお料理ですね。今回はソーセージを横に添えましたが例えば唐揚げにしてみても良いと思いますよ。実は今年クロアチア旅行をした際に向こうでこのお料理をよくいただきました。マッシュポテトの単調な味がほうれん草でアクセントがついて食欲をそそる一品です。
マッシュポテトを単品でマスターしたい方にもおすすめです!
3品目はもやしと油揚げのお味噌汁です。
初心者の方だとお味噌汁を作るのもおっかなびっくり、というケースもあると思いますが、そんな方におすすです。油揚げの処理、切り方、もやしの食感を生かすための火加減なども学べると思います。
スイーツはヘルシーなおからパウンドケーキです。
おからを使って香ばしい風味を楽しんでいただけるパウンドケーキです。パウンドと言ってもバターなどの脂肪分を極力除いたとってもヘルシーなケーキです。作り方もさっと驚きの速さで出来るケーキですから、休みの日のちょっと手の空いた時などに作ってみるのもよいでしょう。さて10月のホームBのポイントは、
・いわし相性ぴったり!韓国風魚レシピ
・マッシュポテトに挑戦!
・基礎の基礎 お味噌汁を一から作る
・おからのヘルシーケーキ
の4点です。なお教室のレシピはすべてカロリー表示付きのものをお渡ししています。日時は、
・10/7(木) 10:00~
・8(金) 10:00~/18:30~
・9(土) 11:00~
・10(日) 11:00~
になります。体験レッスンご希望の方は体験レッスン申し込みフォームよりお申し込み下さい。(こちらをクリック!)またレッスンの詳細はホームページのinformation(こちらをクリック!)にも掲載されていますのでご予約の参考になさって下さい。ご予約はお早めに!
10月のホームAはきのこのまぜご飯を紹介します。
やはり秋と言えばきのこ。炊き込みご飯も様々な種類がありますが今回はきのこのご飯を紹介します。お釜を開けた時に立ち上るきのこの香りたっぷりの蒸気には秋の風情を感じます。
炊き込みご飯に初挑戦の方にもおすすめいたします。
2品目は茶碗蒸しです。これも和食の基本と言っても過言ではない一品ですね。
シンプルな味で簡単そうに見えて意外に落とし穴があるのがこの茶碗蒸しです。火を通し過ぎて卵がかたくなってしまったり、プツプツ気泡のようなものが出来てしまったり、出来上がりを見てがっかりした事がある方もいるでしょう。今回はそんなミスを繰り返さないコツを紹介します。
ちょっとしたおもてなしに出す事が多い茶碗蒸しですからやはりきれいに仕上げたいものです。
3品目はちょっと大人の味の秋刀魚のわた焼きです。
さんまは塩焼きが一番美味しい食べ方ですから私もほとんど塩焼きでいただきますが、今回紹介するのは「わた」を使って作るわた焼きです。秋刀魚にちょっとアレンジを加えたいなと思った時、あるいはお魚好きの方におすすめです。
お料理初心者で「まずは魚のさばき方から・・・」という方もぜひトライしてくださいね。
さてスイーツですが今回はシュークリームです。
カスタードクリームを作って、シュー生地を作り、そして焼きあがったシューの中にクリームを詰める作業はなかなか楽しいものです。スポンジやパウンドとちがってシュー生地の作り方はとてもユニークですから、家で手作りシュークリームにトライしたい方には必見です。
カスタードクリームの作り方や、絞り袋の使い方をマスターしたい方にもおすすめです。ケーキ作りに挑戦する人は誰でもいつかは作りたいと思うのがシュークリームです。この機会をお見逃しないように。
さて盛りだくさんの10月のホームAですがポイントは、
・秋の味覚 きのこで炊き込みご飯
・家庭料理入門 茶碗蒸し
・さんまに一工夫 ちょっと大人の味
・スイーツの王道にトライ!
の4点です。なお教室のレシピはすべてカロリー表示付きのものをお渡ししています。日時は、
・9/30(木) 18:30~
・10/1(金) 10:00~/18:30~
・2(土) 11:00~
・3(日) 11:00~
になります。体験レッスンご希望の方は体験レッスン申し込みフォームよりお申し込み下さい。(こちらをクリック!)またレッスンの詳細はホームページのinformation(こちらをクリック!)にも掲載されていますのでご予約の参考になさって下さい。ご予約はお早めに!