01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
「カラダとココロにやさしい料理」をテーマに豆乳・ヨーグルト・五穀米などカラダにやさしい食材を使った和・洋・中・パン作りを教えています。
幼い頃から母や祖母から教わった日本の伝統の味と様々なレシピとの出会いから学んだ経験で心も温まるお料理作りのコツを日々紹介しています。
普通に手に入る食材で無理なく体にやさしくプラス美味しいお料理を皆さんのテーブルに提供するお手伝いが出来たらと思っています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
暑さがますます厳しくなっていますね。今年は9、10月は例年に比べて残暑も厳しいようですが9月のホームBはそんな今年の気候にちょうど適したお料理「梅風味コチジャンおにぎり」を紹介します。
暑い季節のご飯ものと言えばカレーやビビンバなどが思い浮かびますがちょっと目先を変えておにぎりにスポットをあててみました。写真はトッピングのシソを刻んでいるところです。細かく刻むのはちょっとしたテクニックが要ります。
コチジャンや梅干しを叩いたものを混ぜた合わせ調味料をご飯に混ぜていきます。。。
さあいよいよ握っていきますが、固すぎてお米がつぶれずかといって柔ら過ぎずほどよい加減で握る手加減をしっかりおぼえましょう。
ほらきれいな三角形になりました。
続いて俵型に仕上げていきます。三角に握れても俵型は出来ない方は要チェックですよ。
トッピングをのせて完成です。シソとコチジャンと梅の風味が相まって何個でもいただきたくなる味です。
そして「ベトナム風オリジナルフォーワンタン」も紹介します。ベトナムのフォーをヒントに雲呑(ワンタン)で仕上げてみました。ニラや香菜をトッピングに使いハーブの風味で美味しくいただきます。ハーブにはデトックスやスタミナを付ける力もありますから夏は特に意識していただきたいですね。
「ベトナム風ゴーヤの卵炒め」です。ちょっとニョクマムの風味がするシンプルでやさしくどこか懐かしい味の一品です。
アジア系のお料理が数品続いたのでちょっと箸休めに「ひよこ豆のサラダヨーグルトソース」です。ひよこ豆は栄養価の高い食材ですがヨーグルトの酸味でさっぱりと仕上げてみました。
以上、9月のホームクッキングBコースでは
・梅風味コチジャンおにぎり
・ベトナム風オリジナルフォーワンタン
・ベトナム風ゴーヤの卵炒め
・ひよこ豆のヨーグルトサラダ
を紹介します。日時は
・9/6(木) 10:00~/19:00~
・7(金) 19:00~
・8(土) 11:00~
・9(日) 11:00~
となっています。ホームページのInfromation(こちらをクリック!)でも紹介していますのでご予約の参考になさって下さい。ご予約はお早めに!