忍者ブログ
荏原スミ子料理教室 ~手作りパンとホームクッキング・チャイニーズ・ヨーロピアン~                          -カラダにやさしい食材でココロもよろこび温まるお料理を-
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
Sumikoさん
性別:
女性
職業:
料理教室教師・経営
趣味:
旅行・ガーデニング
自己紹介:
JR川崎駅徒歩5分のところに料理教室を開講。
「カラダとココロにやさしい料理」をテーマに豆乳・ヨーグルト・五穀米などカラダにやさしい食材を使った和・洋・中・パン作りを教えています。
幼い頃から母や祖母から教わった日本の伝統の味と様々なレシピとの出会いから学んだ経験で心も温まるお料理作りのコツを日々紹介しています。
普通に手に入る食材で無理なく体にやさしくプラス美味しいお料理を皆さんのテーブルに提供するお手伝いが出来たらと思っています。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
47 46 45 44 43 42 41 40 39 38 37
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




今日は「いわしの味噌煮」を紹介します。本当でしたらGWの旅行の続きの予定だったのですが「いわしの味噌煮」をホームページのRecipes上のOKIGARU!5月号でUPしましたので予定変更させていただきました。いわしは今月のホームクッッキングBコースでは蒲焼きにしましたが、梅干といっしょに煮たり、南蛮漬けにしたりと家庭料理の中で親しまれているおふくろの味の王道とも言える一品ですね。いずれも白いご飯にとっても合うおかずです。一昔前は青魚(あおざかな)例えば鯖(さば)なども含めて比較的白身魚にくらべ青魚の地位はちょっと低かった気がしますけど最近は健康面を重視していわし・鯖などが見直されお教室でも喜ばれて時代の変化を感じます。
さて今回紹介した味噌煮ですがこれもご飯にとっても合います!一緒に煮たねぎが味噌のお汁を吸い取ってこれがさらに美味しさを引き立てるすぐれものです。いわしを裁くのに抵抗のある方は、はさみを使ってみて下さい。えらをちょきんと切って、お腹も切って内臓を取り出せば煮込むだけです。
お魚を触るのもこわいと言う方もいらっしゃいますけど、やれば案外とかんたんなもの。手で感覚で覚えていくのは大切なことですから、どうぞトライしてみて下さい。レシピはこちら(クリック!)をご覧下さい。
PR



Copyright © Sumiko EBARA Cooking School’s blog All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog 
Design ・ Kuramori Hakua
忍者ブログ [PR]