荏原スミ子料理教室
~手作りパンとホームクッキング・チャイニーズ・ヨーロピアン~
-カラダにやさしい食材でココロもよろこび温まるお料理を-
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(07/27)
(06/20)
(06/16)
(06/12)
(06/09)
プロフィール
HN:
Sumikoさん
性別:
女性
職業:
料理教室教師・経営
趣味:
旅行・ガーデニング
自己紹介:
JR川崎駅徒歩5分のところに料理教室を開講。
「カラダとココロにやさしい料理」をテーマに豆乳・ヨーグルト・五穀米などカラダにやさしい食材を使った和・洋・中・パン作りを教えています。
幼い頃から母や祖母から教わった日本の伝統の味と様々なレシピとの出会いから学んだ経験で心も温まるお料理作りのコツを日々紹介しています。
普通に手に入る食材で無理なく体にやさしくプラス美味しいお料理を皆さんのテーブルに提供するお手伝いが出来たらと思っています。
「カラダとココロにやさしい料理」をテーマに豆乳・ヨーグルト・五穀米などカラダにやさしい食材を使った和・洋・中・パン作りを教えています。
幼い頃から母や祖母から教わった日本の伝統の味と様々なレシピとの出会いから学んだ経験で心も温まるお料理作りのコツを日々紹介しています。
普通に手に入る食材で無理なく体にやさしくプラス美味しいお料理を皆さんのテーブルに提供するお手伝いが出来たらと思っています。
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
急なお知らせですが先日テレビの取材を受けましたのでお知らせします。放映時間は下記の通りになります。
・6月25日(木) TBS「あさチャン」 ※出演時間は朝7:45くらい30秒間ほどの出演です。
尚、地震etc.の緊急放送がある場合は中止になるとの事です。
今回は番組で「凍りこんにゃく」を紹介するのでレッスン風景もふくめて取材させていただきたいとの事でしたので先日のチャイニーズのレッスンに来ていただき、
豚バラと凍りこんにゃくの豆鼓煮とスイートチリソースでいただく凍りこんにゃくの前菜を紹介しました。
レッスン後の会食事の写真です。出演者は夏目三久さんと織田信成さん。私の出演時間は短いですが旬のお二人による朝の情報番組ですからぜひご覧いただければと思っております。
PR
引き続き夏のパーティーのお料理ですが、私はまず厚揚げ入りケークサレに、
鶏肉のオレンジ煮
オレンジライス
タコのガリシア風
ゴーヤとがんもどきの甘酢マリネ
海老とアボガドのディルマヨネーズ
ベトナム風揚げせんべいスイートチリソース添え
トマトのジュレを作って当日皆さんをおむかえしました。
またエノテカのスプマンテ(シャンパン)を持ってきて下さった方々、白ワインを持ってきて下さった方々、お手伝いして下さった方、皆さんのご協力本当にありがとうございました。
おかげでテーブルはこんなに華やかになり
ビッフェ形式でのパーティーになりました。
こちらは食後の一時の写真です。夏の一時、皆さまに集まって下さってこのような楽しい一時を持ててよかったと思っております。参加して下さった方々、本当にありがとうございました。皆さんの手作りのお料理と、そして気持ちが私にとって何よりのご馳走だったと思います。
こうやってお料理を持ち寄ってパーティーをすることでおしゃべりもはずみ、うちとけた時間を共有することができます。2、3人の小さなパーティーでもよいですから皆さんもぜひお料理を持ち寄ってパーティーをしてみて下さい。きっと仲の良い友達とはもっと仲良くなれるでしょう。
先日、自宅に希望する生徒さん方を招いてホームパーティーを催しました。教室で習った料理もしくはよく作る料理を拝見して皆さんの親睦を深めるよい機会となりました。
まず一人目の方です。教室レシピの冬瓜と鶏ひき肉のあんかけを持ってきて下さいました。自宅では減塩醤油を使っているので味が薄いとの指摘を受け味を濃くしてあげました。
二人目の方はいつもパーティーではスイーツ担当をしていただいています。今回は教室レシピのシフォンケーキと
チョコブラウニー
そしてヨーグルトケーキを持ってきて下さいました。
3人目の方は教室レシピかぼちゃとベーコンのトマト煮です。とても美味しく仕上がっていました。
4人目の方は教室レシピ油淋鶏と
教室レシピ高野豆腐のひき肉詰めと
教室レシピハミングバードケーキの3点です。日頃から作りなれているのかどの料理からも実力を感じました。
5人目の方はイカ墨麦入り炊き込みご飯と
枝豆の寒天よせを持ってきて下さいました。イカ墨ご飯はイカ墨と大麦の相性がよく美味しかったですし、枝豆の寒天よせはガラスの器に入っていたので季節感が出ていました。