忍者ブログ
荏原スミ子料理教室 ~手作りパンとホームクッキング・チャイニーズ・ヨーロピアン~                          -カラダにやさしい食材でココロもよろこび温まるお料理を-
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Sumikoさん
性別:
女性
職業:
料理教室教師・経営
趣味:
旅行・ガーデニング
自己紹介:
JR川崎駅徒歩5分のところに料理教室を開講。
「カラダとココロにやさしい料理」をテーマに豆乳・ヨーグルト・五穀米などカラダにやさしい食材を使った和・洋・中・パン作りを教えています。
幼い頃から母や祖母から教わった日本の伝統の味と様々なレシピとの出会いから学んだ経験で心も温まるお料理作りのコツを日々紹介しています。
普通に手に入る食材で無理なく体にやさしくプラス美味しいお料理を皆さんのテーブルに提供するお手伝いが出来たらと思っています。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

pho11.JPG












台風直撃の後はまったくまた夏の様な日差しと暑さが戻ってきてしまいましたね。こんな暑さにピッタリというか9月のホームクッキングBはそんな残暑に喜ばれるエスニックメニューでした。
上は「梅風味コチジャンおにぎり」です。梅とコチジャンの辛さは意外に相性がいいんですよ。紫蘇でデコレートして胡麻を散らせば見た目も涼やかにいただけます。
pho2.JPG












「ひよこ豆(ガルバンゾ)のサラダヨーグルトソース」です。エスニックといってもトルコ料理からヒントを得たレシピです。トルコではヨーグルトを焼きなすにかけたり、サラダや様々なソースに用います。今回は私の大好きな中東のお豆ひよこ豆(ガルバンゾ)に合わせました。ヨーグルトの酸味は夏の暑さをクールダウンしてくれますね。
pho3.JPG












以外に喜んでいただけたのが「ベトナム風ゴーヤの卵炒め」。ベトナム料理の有名店でいただいた料理を再現したものです。
pho1.JPG












そしてなんといっても人気だったのが今回の目玉「ベトナム風オリジナルフォーワンタン」です。なぜオリジナルかってフォーのスープに雲呑(わんたん)を入れているからです。ベトナム料理にはない発想ですがオリジナルという点でも、手に入りやすい材料という意味でも雲呑を入れて紹介しました。
生徒さん方はスープの味に「お店の味みたい。。。」と驚かれていましたが身近にある材料でフォーのスープは作ることが出来るんですよ。ニラと香菜たっぷりでいただきます。ハーブが豊富なベトナム料理ですが、これもベトナム料理の人気のポイントのひとつです。かく言う私もハーブ大好き人間です。
しかし今回改めて分かったのはエスニックな料理の人気の高さ・ポイントの高さです。これからも皆さんに喜ばれるエスニックなレシピを発表していけたらと思っています。
PR

europe9-2.JPG

 

 

 

 

 




上の写真は題名のSgombri agli aromiこと鯖(さば)のハーブグリルですが直訳するとイタリア語で「鯖のにんにく風味」という意味になります。
にんにく風味というと鯖をにんにくでソテーしただけという風に聞こえますが調理にはハーブをふんだんに使い、味もハーブの香りが幾重にも重なった大変香ばしい南イタリア的な味わいなのであえてハーブグリルという名前で9月のヨーロピアンで紹介します。
europe9-1.JPG












そして「金時豆のスープ」です。豆の素朴な風味を十分に引き出した味わいは正にスローフードというイタリア料理の原点を思い出させるものがあります。写真では見えませんがスープの下にはラザニア生地が沈んでいます。スープの上にはローズマリーで香り出ししたオリーブオイルがかかっているのですが、ラザニア生地と共にコクのあるお豆の味とからんだ食感・香りは実に深みがあっておすすめのスープです。
europe9-3.JPG












デザートには「レモン豆乳クリームゼリー」を紹介します。酸っぱくさっぱりとあっという間に食べてしまうこの季節にうれしいスイーツです。
その他に写真はありませんが「ペンネアマトリーチェ風」を紹介します。アマトリーチェとはトマトとベーコンで作る基本的なトマトソースの事です。イタリアンの基礎を学んでみたい方は必見です。初心者の方にもやさしい基本的なペンネから本格的なグリル・スープまで9月のヨーロピンはおすすめのメニュー構成になっています。
日時は

・9/20(木) 10:00~/19:00~
・21(金) 19:00~
・22(土) 11:00~
・23(日) 11:00~

になっています。ホームページのInformation(こちらをクリック!)もご予約の参考になさって下さい。ご予約はお早めに!

chinese9-1.jpg











タイトルの「宮保尤花」を読んで何かしら?と疑問を持たれた方もいらっしゃるでしょうが、これは9月のチャイニーズコースで紹介するお料理です。日本語だと「ロールイカの炒めもの」(上の写真)になります。
頭に宮保と付く料理名はけっこうたくさんあります。(中華料理店に行った時は注意して探してみて下さい。)由来にはこんな話があります。宮保とは本来役職の名前だったそうですが清の時代に宮保の職にあった人が四川地方に赴任した時に唐辛子を油でいためたあと醤油や砂糖で味付けされた炒め物を食べていたく気に入った事から、この調理法をする料理を宮保と名づける事となったそうです。
私がこのレシピを教わったのは、私の中華料理の恩師安藤満智子先生からでした。安藤先生自身も師匠にあたる陳健民氏(中華の達人陳健一氏の父)からこのレシピを教えてもらったそうです。陳健民氏は日本に始めて麻婆豆腐を紹介した四川料理の第一人者です。
以前お教室で紹介した麻婆豆腐も陳健民氏が中国から持ってきたレシピを忠実に再現したものでしたが今回の「宮保尤花」も私が受け継いだ本場の味を妥協する事なく皆さんに紹介したいと思っています。唐辛子のピリっとした辛さとクルミの香ばしさのハーモニーにちょっと驚かれる方もいるかもしれませんが本場の味にトライしたい方はぜひ受講してみて下さい。
chinese9-2.JPG












その他に「広東風炒飯」と、
chinese9-3.JPG












「ヨーグルト入りキャロットゼリー」も紹介します。家で作るとどうも炒飯が。。。という方も9月のチャイニーズは必見ですよ。また写真はないのですが前菜で「棒棒鶏」(バンバンジー)も紹介します!
炒飯、棒棒鶏といった中華の基本から本格派のレシピまでとりそろえた充実したメニューになっていますので家庭料理に中華のレパートリーを増やしたい方にもおすすめのコースです。
日時は

・9/13(木) 10:00~/19:00~
・14(金) 19:00~
・15(土) 11:00~
・16(日) 11:00~

となっています。ホームページのInformation(こちらをクリック!)もUPしましたのでこちらもあわせてご予約の参考になさって下さい。ご予約はお早めに!

homeB91.JPG

 

 

 



暑さがますます厳しくなっていますね。今年は9、10月は例年に比べて残暑も厳しいようですが9月のホームBはそんな今年の気候にちょうど適したお料理「梅風味コチジャンおにぎり」を紹介します。
homeB92.JPG









暑い季節のご飯ものと言えばカレーやビビンバなどが思い浮かびますがちょっと目先を変えておにぎりにスポットをあててみました。写真はトッピングのシソを刻んでいるところです。細かく刻むのはちょっとしたテクニックが要ります。
homeB94.JPG









コチジャンや梅干しを叩いたものを混ぜた合わせ調味料をご飯に混ぜていきます。。。
homeB96.JPG












さあいよいよ握っていきますが、固すぎてお米がつぶれずかといって柔ら過ぎずほどよい加減で握る手加減をしっかりおぼえましょう。
homeB95.JPG












ほらきれいな三角形になりました。
homeB97.JPG












続いて俵型に仕上げていきます。三角に握れても俵型は出来ない方は要チェックですよ。
homeB98.JPG












トッピングをのせて完成です。シソとコチジャンと梅の風味が相まって何個でもいただきたくなる味です。
homeB99.JPG












そして「ベトナム風オリジナルフォーワンタン」も紹介します。ベトナムのフォーをヒントに雲呑(ワンタン)で仕上げてみました。ニラや香菜をトッピングに使いハーブの風味で美味しくいただきます。ハーブにはデトックスやスタミナを付ける力もありますから夏は特に意識していただきたいですね。
homeB10.JPG












「ベトナム風ゴーヤの卵炒め」です。ちょっとニョクマムの風味がするシンプルでやさしくどこか懐かしい味の一品です。
homeB11.JPG












アジア系のお料理が数品続いたのでちょっと箸休めに「ひよこ豆のサラダヨーグルトソース」です。ひよこ豆は栄養価の高い食材ですがヨーグルトの酸味でさっぱりと仕上げてみました。
以上、9月のホームクッキングBコースでは

・梅風味コチジャンおにぎり
・ベトナム風オリジナルフォーワンタン
・ベトナム風ゴーヤの卵炒め
・ひよこ豆のヨーグルトサラダ

を紹介します。日時は

・9/6(木) 10:00~/19:00~
・7(金)  19:00~
・8(土)  11:00~
・9(日)  11:00~

となっています。ホームページのInfromation(こちらをクリック!)でも紹介していますのでご予約の参考になさって下さい。ご予約はお早めに!

homeA91.JPG









早いようですがお教室では8月のホームクッキングA,Bも終わりそろそろ9月の予約をされる方もいます。9月のホームクッキングAですが紫芋の粉を使ったスイーツを紹介します。スーパーなどでもよく見かける食材ですがどうやって使っていいのか分からない方も多いはず。
homeA92.JPG









まず材料をそろえて。。。
homeA93.JPG









水でふやかしたゼラチンを豆乳の中にいれます。
homeA94.JPG









紫芋の粉を加えて。。。
homeA96.JPG









よくかき混ぜて粗熱をとります。
homeA97.JPG









型に入れて冷蔵庫に入れれば完成です!
homeA98.JPG












「紫芋のヨーグルトムース」です。材料に豆乳とヨーグルトを使っているのでとってもヘルシーです。
hpmeA99.JPG












そして今回おすすめの「もちきび入り麦のとろろご飯」です!暑くて何も食べたくなくてもスルスルとおかわりを食べられるすぐれものです。栄養価も高いですから覚えておくとお得な一品です。
homeA10.JPG












「なすとゴーヤの肉詰め中華風フリット」もおすすめですよ。挽き肉をなす、ゴーヤでサンドしてフリットにしたものですが油をほどよく吸ったなすやゴーヤのジューシーさが食欲をアップさせます。
homeA11.JPG












さっぱりとシンプルに「ポテトサラダ」です。今回のホームAは日本の食卓にごく自然にあるどこか懐かしい味で構成してみました。こういうごくごく普通のおかずは決して手が込んだり高価ではないのに何ものにも変えがたいほっとするものがありますね。
日時は

・8/30(木) 10:00~/19:00~
・31 (金)  19:00~
・9/1 (土)  11:00~
・2  (日)  11:00~

となっています。ホームページのInformation(こちらをクリック!)もご予約の参考になさって下さい。

Copyright © Sumiko EBARA Cooking School’s blog All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog 
Design ・ Kuramori Hakua
忍者ブログ [PR]