荏原スミ子料理教室
~手作りパンとホームクッキング・チャイニーズ・ヨーロピアン~
-カラダにやさしい食材でココロもよろこび温まるお料理を-
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(07/27)
(06/20)
(06/16)
(06/12)
(06/09)
プロフィール
HN:
Sumikoさん
性別:
女性
職業:
料理教室教師・経営
趣味:
旅行・ガーデニング
自己紹介:
JR川崎駅徒歩5分のところに料理教室を開講。
「カラダとココロにやさしい料理」をテーマに豆乳・ヨーグルト・五穀米などカラダにやさしい食材を使った和・洋・中・パン作りを教えています。
幼い頃から母や祖母から教わった日本の伝統の味と様々なレシピとの出会いから学んだ経験で心も温まるお料理作りのコツを日々紹介しています。
普通に手に入る食材で無理なく体にやさしくプラス美味しいお料理を皆さんのテーブルに提供するお手伝いが出来たらと思っています。
「カラダとココロにやさしい料理」をテーマに豆乳・ヨーグルト・五穀米などカラダにやさしい食材を使った和・洋・中・パン作りを教えています。
幼い頃から母や祖母から教わった日本の伝統の味と様々なレシピとの出会いから学んだ経験で心も温まるお料理作りのコツを日々紹介しています。
普通に手に入る食材で無理なく体にやさしくプラス美味しいお料理を皆さんのテーブルに提供するお手伝いが出来たらと思っています。
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お世話になった親しい友人をご招待し会食をました。
メニューをご紹介します。
冷製ビーツのスープ
玉ねぎと人参のバルサミコ塩レモンソース
そら豆のスペインオムレツ
鶏レバのソテー マクシミリアン(トーカイワイン
のリキュール) ポテト添え
ポルトガルの海鮮鍋
(イサキ、タコ、イカ、あさり、エビ入り)
海鮮鍋のソースでリゾット
マンゴのムース
大変に喜んで頂きました。♬
PR
昨日、教室の新年会が川崎駅西口
アルコイリスで開かれました。
教室の近くにあるのに中々、遠い
ですね。忘年会の席で話題になり
話が決まりました。
今朝、早くからブログにかかりまし
たが、写真が横転し3時間もかかり
ましてやっと写真が直りましてアッ
プできました。(´;ω;`)ウッ…
珍しいペルービール
セビーチェ
タコ、イカ、シイラに赤玉ねぎ、香菜、
ライム汁、赤唐辛子、セロリ、であえ
て茹でじゃが芋が添えてありました。
さっぱりしてスパイシーで食が進みます\.
ポジョ・ア・ラ・プラザ
ペルーのローストチキンです。
ロモ・サルタード
牛肉、フレンチフライ、玉ねぎ、トマト
の炒め物ですが味付けはマウンテンソ
ースかな???ご飯がほしくなります。
海鮮チャーハン
海老とタコ、イカが沢山入ってますが
醤油が日本の味と違います。
美味しくてお腹が一杯なのに食べてし
まいます。
ペルーの料理の新鮮な香りにも慣れて
和気あいあい。
全く未知の料理に触れるのもいいですね。
飲み放題のセットメニューが終わりデザ
ート2品を追加し代表的なペルー料理を
一通りいただきました。
身も心も満足し帰路につきました。
アルコイリスで開かれました。
教室の近くにあるのに中々、遠い
ですね。忘年会の席で話題になり
話が決まりました。
今朝、早くからブログにかかりまし
たが、写真が横転し3時間もかかり
ましてやっと写真が直りましてアッ
プできました。(´;ω;`)ウッ…
珍しいペルービール
セビーチェ
タコ、イカ、シイラに赤玉ねぎ、香菜、
ライム汁、赤唐辛子、セロリ、であえ
て茹でじゃが芋が添えてありました。
さっぱりしてスパイシーで食が進みます\.
ポジョ・ア・ラ・プラザ
ペルーのローストチキンです。
ロモ・サルタード
牛肉、フレンチフライ、玉ねぎ、トマト
の炒め物ですが味付けはマウンテンソ
ースかな???ご飯がほしくなります。
海鮮チャーハン
海老とタコ、イカが沢山入ってますが
醤油が日本の味と違います。
美味しくてお腹が一杯なのに食べてし
まいます。
ペルーの料理の新鮮な香りにも慣れて
和気あいあい。
全く未知の料理に触れるのもいいですね。
飲み放題のセットメニューが終わりデザ
ート2品を追加し代表的なペルー料理を
一通りいただきました。
身も心も満足し帰路につきました。
昨日、親しい網野妙子さんの所属するプリザーブド協会神奈川支部のクリスマスパーティーが教室で開かれました。ソラフラワーでリースを1時間で作ります。
参加者20人が慣れた手つきで作ってます。すごい熱気です。予定通りに出来上がりました。手早くびっくりです。ソラのリースは清楚ですね。リースの真ん中にキャンドルが入ってます。ホワイトクリスマスにぴたりですね。
終わってから立食のパーティーが開かれました。業者さんが参加し総勢30人となりました。教室は熱気で暖房はオフの状態。皆様の交流の場となりました。
パーティーの準備は前日より掃除する、皿を用意する、材料を切る、ケーキを焼く、当日は調理するのみとしましたがやはり量が多いと時間がかかるものですね。あまり一生懸命でしたので写真を撮るのを忘れてしまい友達から送っていただきました。
メニューは 鶏肉の醤油麹オレンジ煮、ガーリックライス添え、雑穀入りミネストローネ。里芋のカレーコロッケ。ペンネアラビアータ。ブロッコリー、カリフラワーのツナソース。レタスとトマトのヨーグルトソース。ゆずケーキ。緑豆とさつま芋のお汁粉。
初めての他の業界とのコラボでしたが無事に終わりほっとしました。喜んで頂いたら本望です。
本日、銀座のポルトガル料理店、ビラモウラで開かれました。連休の初日予定があり参加が出来なかった方もあったようです。残念でしたね。
お昼のコース料理で一番上のクラスを注文しました。前菜3種、サラダ、ポンデーケーション、タラのコロッケ、ローストポークのレンズ豆ソース、魚介のカタブラーナ(名物、写真 魚介たっぷり)残ったスープでリゾット、、デザート、コーヒー お昼からすごいボリュウム。
上の残りのスープで作ったリゾット。魚介濃厚なだしがアルデンテに炊き上げたご飯にからまって、絶妙な美味しさでした。これには全員ノックアウトです。
ポルトガルにいるような素敵な店内でいただく美味しいお料理、ポルトガルワインを堪能し幸せなひと時でした。
私は年に何回か業界の一線で働く女性のパーティーをします。皆様多忙なので久々の会となりました。
今回は雑穀でおもてなしをしました。以前ブログで発表した雑穀ごはん、雑穀餃子、肉なし雑穀いり麻婆豆腐を省いてご紹介します。
5穀たっぷり野菜のスープ
唯一肉入りとなりました。鶏のむね肉と雑穀、野菜が優しい旨味となって喉を通ります。大変に喜んでいただき。餃子と並んでお替わりが続出しました。
アマランサスとじゃが芋の卵のサラダ
ジャガイモにアマランサスのプチプチとした食感が楽しい一皿です。茹で卵がたくさん入って栄養バランスもばっちりです。
蕪とアワの葛炊き
蕪に茹でたアワを入れて煮ました。だし汁を片栗粉でトロミをつけました。和食大好きな方には応えられない一品です。
今、話題の雑穀料理でのおもてなし、参加した方々には大変に喜んでいただきました。
以前ご紹介した雑穀料理、今回ご紹介した雑穀料理は来年のメニューに登場します。