忍者ブログ
荏原スミ子料理教室 ~手作りパンとホームクッキング・チャイニーズ・ヨーロピアン~                          -カラダにやさしい食材でココロもよろこび温まるお料理を-
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Sumikoさん
性別:
女性
職業:
料理教室教師・経営
趣味:
旅行・ガーデニング
自己紹介:
JR川崎駅徒歩5分のところに料理教室を開講。
「カラダとココロにやさしい料理」をテーマに豆乳・ヨーグルト・五穀米などカラダにやさしい食材を使った和・洋・中・パン作りを教えています。
幼い頃から母や祖母から教わった日本の伝統の味と様々なレシピとの出会いから学んだ経験で心も温まるお料理作りのコツを日々紹介しています。
普通に手に入る食材で無理なく体にやさしくプラス美味しいお料理を皆さんのテーブルに提供するお手伝いが出来たらと思っています。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
1 2 3 4 5 6 7 8 9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

14.1k.JPG













とても美味しかったのが海印寺を出発する前にいただいた石焼ビビンバです。上にのっている具材はありふれていますが本当に美味しいビビンバでした。
14k.JPG














バスは韓国の古墳「天馬塚」に着き、それから・・・
15k.JPG














石組みで有名な仏国寺に到着しました。前日の海印寺もそうですが今回の旅行で訪れたお寺はどれも山深いところにあったのでとにかく歩かされました!
16k.JPG














これが本当の木魚でしょうか?髭の生えた龍のような見事な木彫りのお魚が吊り下げられていました。
18k.JPG














お寺の門前では行商のおばさん達が銀杏(ぎんなん)やナツメ、クコの実などを売っていました。

私はここでクコの実とナツメと松の葉のパウダーを購入しました。クコの実もナツメも色や形はバラバラで中華食材店で購入するものと違って見事に不ぞろいで不格好なものばかりなのですが、逆を言えば農薬や染料を使用していない立派な証拠だと思います。

一概には言えませんが何とも素直で素朴な田舎のおばさん達の売る食材を前に中国から輸入される薬膳に使われる多くの食材にちょっと疑問の目を持ってしまった事も事実です。
19k.JPG














この晩食べた甘辛い韓国風すき焼きとも言うべき「プルコギ」は本当に美味しかったです!
20k.JPG














焼肉だけではなくプルコギもこの珍しい黒いサンチュにくるんでいただきます。
21k.JPG














翌日ソウルでお昼にいただいたサンゲタンもさすが本場の味でした。小さいお鍋にすっぽり入る鶏を使うのだそうです。
22k.JPG














サンゲタンの鶏肉につけるお塩です。何が入っているのか分かりませんがとても美味しかったので、思わずパチリ。
23k.JPG














旅の最後に訪れた韓国の世界遺産のメインとも言うべきソウルにある李王朝の王宮「昌徳宮」です。正門前には多くの観光客でいっぱいです。
24k.JPG














そしていよいよ中へ・・・
25k.JPG














壮麗な建物が次々と現れます。
26k.JPG














これは王の玉座です。さすが李王朝の玉座だけあって金に輝く豪華で威厳に満ちた雰囲気に圧倒されました。
27k.JPG














朱塗りの宮殿が立ち並ぶ中ひとつだけシンプルな白木造りの建物がありましたが、これはお妃様の住居だった建物だそうです。白木で作らせたのは王の命令だったそうですが、確かに真っ赤な宮殿の中でひとつだけシンプルで気品のある建物というのは、いかにもお妃様らしい清楚なイメージがしますよね。
28k.JPG














とにかく広大な宮殿の中を移動するのですが、
30k.JPG














王宮はソウルの背後にある山々を敷地にしているので、行けども行けども森の中という感じで皇居をはるかにしのぐ壮大なスケールでした。
29k.JPG














そんな森の中に作られた皇太子の宮殿(日本でいう赤坂御所みたいなものでしょうか?)で韓国ドラマの時代劇さながらの再現劇が上演されていました。

おそらく昔日はごく当たり前にこの宮殿内でこのような光景が繰り広げられていたのでしょうね。タイムスリップしてしまったような錯覚にふととらわれました。

そしてその夜は王宮を見た後は楽しみにしていた宮廷料理を食べに行きました。続きはまた次回に。
PR


1k.JPG













10月の末に韓国に旅行に行ってきました。韓国と言えばショッピングやドラマなどで有名ですが今回は世界遺産巡りの旅をしてきました。初日は港町・釜山からスタートです。
2.1k.JPG














その日の夜、海の街という事もあっていただいた海鮮鍋です。ちょっと期待はずれな味でした。
2k.JPG













釜山の魚市場です。さすが漁港というだけあって圧巻と言う他ないものでした。
3.1k.JPG














韓国は朝食もたっぷりといただきます。毎食このような小鉢が出されてしかもタダで食べ放題。
3.2k.JPG













ご飯と汁物(干しダラのスープ)もしっかりつきます。
3k.JPG













お腹もいっぱいになり最初の世界遺産「海印寺」ヘインサに到着です。
4k.JPG













広大な境内は見事な紅葉でした。

5k.JPG





 







世界遺産だけあって趣きのある境内です。
6k.JPG













日本のお寺より鮮やかで中国の影響を感じる作りです。
7k.JPG














両側の建物に数百年前に彫られた貴重なお経の版木が保管されているそうです。このお寺のメインとも言うべき貴重な空間です。
8k.JPG














ちょっと足を止めるとどこか日本的な雰囲気も感じられる、懐かしくも由緒正しい古寺の風景です。
9k.JPG













韓国の作務衣でしょうか?ボタン合わせになってますよね。
9.1k.JPG













お寺の外は門前町になっていて焼き栗や・・・
10k.JPG













乾物屋さんなどがひしめいています。
11k.JPG














主に椎茸(しいたけ)、竹の皮、クコの実が売っていました。さすがは薬膳の国韓国ですね。
17k.JPG













山菜や高麗人参(?)らしきものも見つけました。
12k.JPG













次の目的地「天馬塚」に向かうバスの窓からはお米の収穫時という事もあって稲の「もみ」が畑に敷きつめられていました。
13k.JPG














道中にちょっと見かけた農家の裏庭です。立ち並ぶカメの中はキムチでも入っているのかと思ったのですが、なんとコチジャンが入ってるいるのだそうです!

204848b3.JPG












今年のお正月は箱根に行ってのんびり過ごしてきました。
なんと82歳の母と92歳の義理の母二人を連れた強行軍だったのですが二人とも実に元気で驚いたのは私のほうでした。
a56a5359.JPG












元旦の朝、ホテルのロビーには酒樽と鏡餅そして巨大な昆布がありました。私の身長弱はあろうかという昆布です。。。
4e51f943.JPG












ガラスの森に行きましたがお正月を箱根で過ごす人は多いのでしょうね。想像以上の人の入りです。
e0e1872c.JPG












お天気にも恵まれ反射したガラスの美しさに思わず写真をパチリ。。。

35b24c2d.JPG












おせちもいただきましたけど夜はフレンチをいただきました。正直おせち以外のものだっていただきたくなります。
bc674edb.JPG












それでは新年を祝して乾杯!あらためて今年もよろしくお願いします。さて連絡事項ですが、

・今年からパンコースを除く午後のレッスンは18:30~になります。30分開始時間が早まりましたのでご注意下さい。

また人数の関係上レッスンの開講曜日等、直前に多少変化がありご迷惑をおかけするかと思いますがご了承下さい。
dc102205.jpg












先日お友達と河口湖へ行きました。
dc102207.jpg












駅を降り湖畔に行くと見事な富士山が出迎えれくれました。
dc102204.jpg












山梨名物のほうとうをいただき(ちょっと期待はずれな味でした。。。かぼちゃのほうとう好きの私としては残念でなりません。)

dc102217.jpg












食後は一竹美術館へ。染色家久保田一竹氏を記念して作られた美術館です。

dc102228.jpg












作品以外にもガウディ風の建物と
dc102213.jpg












素晴らしいお庭がとても洗練されています。これはインドから来た石門だそうです。風格がありましたよ。
dc102248.jpg












地元のホテルで一泊し次の日の朝、窓を開けると静まりかえった森には雲海が広がっていました。
dc102250.jpg












しばらくすると東の空からゆっくりと太陽が昇りはじめ。。。

dc102247.jpg












反対側の富士山を照らし出しました。雲のない空に浮かび上がるその稜線の美しさにしばらく声もなく見とれてしまいました。この一瞬を見られただけで来た価値があったと思います。
dc102263.jpg












北口本宮富士浅間神社に行きました。富士山麓の由緒あるこの神社に漂う空気というか風格には背筋をピッと伸ばさせる何かがあります。
dc102271.jpg












一体樹齢何年なのでしょうか。太郎杉と呼ばれる巨木が境内にはあります。

dc102265.jpg












本殿は総檜(ひのき)造りの歴史ある建物です。重要文化財なのだそうですが建物全体が少し痛んできたのが気になりますがそこがまたあ良い味を出しているとも言えます。
dc102268.jpg












巨大な天狗のお面を発見しました!
dc102269.jpg












木漏れ日の美しさに思わずパチリ。

dc102201.jpg












帰りにうどん入り鯛焼きなるものを発見し好奇心でいただきましたが期待を裏切らないまずさでした!
deffaac6.JPG












今年の夏はお気に入りの吉野の山奥、洞川温泉に言ってきました。
a54127c5.JPG












ひなびた風景に。。。
f94dce5d.JPG












江戸時代さながらの町並み
b60572e1.JPG












そしてこの地の名産品である漢方薬「陀羅尼助丸」を売るお店などいつ来ても心なごむ風景がここにはあります。
b0ce0b55.JPG












夜も近づくにつれ山伏の人達がぞくぞくと現れ
87b7cfec.JPG












お祭りが始まりました。今回はお盆の頃に行われるこのお祭りを見に来たのです。

54674c43.JPG












小さな町に人があふれかえる一晩となりました。

58250738.JPG












翌日は地元に古くからある名刹にお参りに行きました。

b2b65726.JPG












お寺の庭には環境庁指定の名水の澄んだ水がこんこんと湧き出る池があり静寂につつまれた雰囲気に心も引き締まります。
f7112760.JPG












お参り後は柿の葉寿司をいただきふと店内に目をやると

aea47158.JPG












歌舞伎役者の中村福助さんのサインがありました。こんな山奥でロケでもあったのでしょうか。
1773b79e.JPG












相変わらずこの山奥には人をぎょっとさせるものがあります。おそらく漢方薬の材料になるのでしょう。
bcba4eee.JPG












名物鹿肉カレーの貼り紙もありました!
a3e7055b.JPG












町を見下ろす高台に来てみました。視界に広がる見慣れたコンクリートの町並みと全く異なる濃い緑の世界と空をおおう白い雲。。。夏の貴重なひと時をここで過ごせて良かったと思った瞬間でした。

お教室の話になりますが夏に行われたパーティーの写真をホームページにUPしました。(こちらをクリック!)ブログと重複するところもありますがご覧ください。
また恒例の年末の忘年会もお教室内で募集してますので参加の方は用紙に名前をご記入下さい。(これまでの忘年会の写真をご覧になる方はこちらをクリック!)よろしくお願いいたします。

Copyright © Sumiko EBARA Cooking School’s blog All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog 
Design ・ Kuramori Hakua
忍者ブログ [PR]