忍者ブログ
荏原スミ子料理教室 ~手作りパンとホームクッキング・チャイニーズ・ヨーロピアン~                          -カラダにやさしい食材でココロもよろこび温まるお料理を-
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Sumikoさん
性別:
女性
職業:
料理教室教師・経営
趣味:
旅行・ガーデニング
自己紹介:
JR川崎駅徒歩5分のところに料理教室を開講。
「カラダとココロにやさしい料理」をテーマに豆乳・ヨーグルト・五穀米などカラダにやさしい食材を使った和・洋・中・パン作りを教えています。
幼い頃から母や祖母から教わった日本の伝統の味と様々なレシピとの出会いから学んだ経験で心も温まるお料理作りのコツを日々紹介しています。
普通に手に入る食材で無理なく体にやさしくプラス美味しいお料理を皆さんのテーブルに提供するお手伝いが出来たらと思っています。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 
11月のホームBはミニマカロニグラタンを紹介します。寒い日にいただくアツアツのマカロニグラタンは本当に美味しいですよね。ホワイトソースの作り方、チーズにこんがりと焼き色がつく加減のコツetc.を皆様に紹介します。

2品目はイワシの醤油麹漬けです。醤油麹に漬けたイワシの深みのある味はご飯にぴったりのおいしさです。ぜひ日々のお惣菜の一皿に加えて下さい。

 
3品目はこんにゃくの味噌田楽です。こんにゃくに田楽味噌をかけるだけのシンプルな料理ですが寒いこの時期、アツアツのこんにゃくにこってりとした田楽味噌は体を芯から温めてくれます。

田楽味噌をマスターしたい方にもおすすめの一品です。この田楽味噌を使えばなすの田楽も楽しめますし、ゆで野菜に付けて食べたりと使い勝手のよいソースとしても使えますよ。

 
スイーツは南瓜のスコーンです。ほくほくした自然の甘味いっぱいの素朴な秋ならでは味です。ホットミルクとも相性抜群です。
 
体験レッスンご希望の方は
体験レッスン申込みフォーム(こちらをクリック!)よりお申込みください。開催日時等は追ってお知らせいたします。なお只今、サーバーの事情でホームページのUPが滞っていますがレッスンの情報・お知らせetc.は常時このブログにUPいたします。お手数ですがよろしくお願いいたします。
PR
 
10月のホームAゴーヤとパプリカの胡麻味噌たれを紹介します。ビタミンも豊富で色合もカラフルな2つのお野菜をごま味噌ドレッシング味でさっぱりといただきます。サラダとしてもりもりいただいてください。

2品目はちょっと大人の味の秋刀魚のわた焼きです。さんまは塩焼きが一番美味しい食べ方ですから私もほとんど塩焼きでいただきますが、今回紹介するのは「わた」を使って作るわた焼きです。

秋刀魚にちょっとアレンジを加えたいなと思った時、あるいはお魚好きの方におすすめですお料理初心者で「まずは魚のさばき方から・・・」という方もぜひトライしてください。


3品目豚汁です。豚肉と様々な具材を組みあわせて作った、体温まる秋そして冬の食卓にかかせない汁物のお惣菜です。この秋冬に手作りの豚汁にトライしたい初心者の方、手作りの心も体も温まる家庭の味です。


スイーツオールドファッションドーナツです。バターケーキを作るプロセスで生地を作るもっとも基本的な粉の美味しさを味わえるシンプルなドーナツです。さて10月のホームAのポイントは

・彩鮮やか野菜のサラダ
・さんまに一工夫 ちょっと大人の味
・家庭料理の王道 豚汁
・基本のシンプルドーナツ

になります。日時は

・10月2日(金) 18:30~
・10月3日(日) 10:00~

・10月4日(日) 10:00~

 になります。体験レッスンご希望の方は
体験レッスン申込みフォーム(こちらをクリック!)よりお申込みください。なお只今、サーバーの事情でホームページのUPが滞っていますがレッスンの情報・お知らせetc.は常時このブログにUPいたします。お手数ですがよろしくお願いいたします。

9月のヨーロピアンペンネアラビアータを紹介します。トマトソースとペンネというごくごくシンプルな組み合わせですがパスタ料理の基礎の基礎を勉強するのに最適なのがこの料理です。

このトマトソースを覚えておけば具材を変えることで様々なバージョンを作れますし、ペンネはソースとの絡みもよいので初心者の方も簡単にプロの味を再現できます。


2品目ミラノ風カツレツです。ミラノ風カツレツとはパン粉とパルメザンチーズを混ぜた衣でフライパンでグリルするカツレツの事です。本場のレシピですからどうぞおもてなしにも使っていただければと思っています。

3品目インゲン豆とツナのサラダです。インゲン豆をもどすところから始め、お豆のサラダ作りにトライしていただきます。お豆のサラダに馴染みのない方も多いかもしれませんが、ヨーロッパ特に地中海沿岸ではよく食べられます。
インゲン豆の素朴な美味しさをオリーブオイルのドレッシングで存分に堪能して下さい。


スイーツヨーグルトクリームチーズケーキです。クッキーを使った生地にヨーグルト・クリームチーズなどをあわせたものをゼラチンで冷やし固めたさっぱりとしたケーキです。簡単に作れるのでちょっとしたおやつにもよいかもしれませんね。さて9月のヨーロピアンのポイントは

・ペンネ&トマトソースの基本
・ウィーン風豚肉のカツレツ
・地中海風お豆のサラダ
・ヨーグルト味のさっぱりチーズケーキ


になります。日時は


・9月26日(土) 10:00~
・9月27日(日) 10:00~


 になります。体験レッスンご希望の方は
体験レッスン申込みフォーム(こちらをクリック!)よりお申込みください。なお只今、サーバーの事情でホームページのUPが滞っていますがレッスンの情報・お知らせetc.は常時このブログにUPいたします。お手数ですがよろしくお願いいたします。

9月のチャイニーズ芙蓉蟹ことかに玉を紹介します。もはや日本料理と言っても過言ではないお料理ですね。かにを卵に入れて焼いて甘酢あんをかけたら出来上がり・・・と簡単に考える方もいらっしゃるでしょうが卵の焼き具合をふわっと仕上げ、ほどよいとろみと酸味の甘酢あんを作る事が意外に難しいかったりするのです。

お子さんにも人気のメニューですから地に足の着いた家庭料理を学ぶと言う意味ではおすすめのレシピです。


2品目は中華の代表的前菜棒棒鶏ゆで鶏を紹介します。ポイントはゆで鶏にかけていただく胡麻ソースです。多種の醤を使い少し複雑な配合ですがとても本場らしい味のゆで鶏です。

3品目凍りこんにゃくのから揚げです。凍らしたこんにゃくを揚げでいただく中華風ベジタリアンから揚げです。食感に歯ごたえがありお肉のような噛みごたえなので、お肉のから揚げをいただきたいけどカロリーが気になる時におすすめです。
 

デザートにはレモン豆乳ゼリーを紹介します。まろやかな酸味とさっぱりとした後口であっという間に食べてしまうこの季節にうれしいスイーツです。さて9月のチャイニーズのポイントは、

・中華のお惣菜かにたま
・中華の定番 バンバンジーにトライ
・ベジタリアン風中華から揚げ

 ・レモンと豆乳のヘルシースイーツ

になります。日時は

・9月19日(土) 10:00~
・9月20日(日) 10:00~


 になります。体験レッスンご希望の方は
体験レッスン申込みフォーム(こちらをクリック!)よりお申込みください。なお只今、サーバーの事情でホームページのUPが滞っていますがレッスンの情報・お知らせetc.は常時このブログにUPいたします。お手数ですがよろしくお願いいたします。

1品目ニラレバ炒めです。鶏レバをくさみ少なくふっくらと、そしてお野菜はしゃっきりと炒めるコツを紹介します。もやしとレバは火を通し過ぎるとシャキシャキした歯触りと食感がなくなってしまうので、火加減にはコツが必要です。炒め物作りの基礎にもなる一品です。

2品目大豆のサラダツナソースです。大豆とセロリ・水菜をオリーブオイルベースとレモン汁をベースにしたドレッシングでさっぱりいただくとてもヘルシーなおすすめのサラダレシピです。


3品目卵豆腐です。卵の風味と甘味のある手作りの卵豆腐を紹介します。冷やして酒の肴にするもよし、ご飯のおかずでも特に食欲なない時でもすっといただける家庭料理にはかかせない一品です。


スイーツ揚げバナナタイ風です。バナナを衣で揚げていただくエスニックなスイーツです。お子さんにも人気のおすすめのスイーツです。さて9月のホームBのポイントは、

・一味違う本格派の味のニラレバ
・大豆とお野菜たっぷりサラダレシピ
・のど越しひんやり手作り卵豆腐
・バナナにひと手間 揚げ物スイーツ

の4点になります。日時は

・9月11日(金) 18:30~
・9月12日(土) 10:00~
・9月13日(日) 10:00~

になります。体験レッスンご希望の方は
体験レッスン申込みフォーム(こちらをクリック!)よりお申込みください。なお只今、サーバーの事情でホームページのUPが滞っていますがレッスンの情報・お知らせetc.は常時このブログにUPいたします。お手数ですがよろしくお願いいたします。

Copyright © Sumiko EBARA Cooking School’s blog All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog 
Design ・ Kuramori Hakua
忍者ブログ [PR]