忍者ブログ
荏原スミ子料理教室 ~手作りパンとホームクッキング・チャイニーズ・ヨーロピアン~                          -カラダにやさしい食材でココロもよろこび温まるお料理を-
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Sumikoさん
性別:
女性
職業:
料理教室教師・経営
趣味:
旅行・ガーデニング
自己紹介:
JR川崎駅徒歩5分のところに料理教室を開講。
「カラダとココロにやさしい料理」をテーマに豆乳・ヨーグルト・五穀米などカラダにやさしい食材を使った和・洋・中・パン作りを教えています。
幼い頃から母や祖母から教わった日本の伝統の味と様々なレシピとの出会いから学んだ経験で心も温まるお料理作りのコツを日々紹介しています。
普通に手に入る食材で無理なく体にやさしくプラス美味しいお料理を皆さんのテーブルに提供するお手伝いが出来たらと思っています。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



k15.JPG












上は勝浦の漁港で開かれている朝市の写真です。旅行をすると私は必ず市場などを見ては土地の食材をチェックするので今回も楽しみに行ってきました。
k16.JPG












何やらあやしいというか面白いおじさんが出店していました。竹細工師の世界ではそれなりに有名だそうです。おしゃべりついでにホーホケキョと鳴くうぐいすの形をした竹の笛を購入しました。
k17.JPG












かわいらしい竹の蟹さんもいました。写真では分かりにくいですが紫の箱の上には爪くらいの大きさしかない子ガニがいます。かなり熟練した職人さんなのかもしれません。
k18.JPG












懐かしい干し芋が売っていました。昔はよく食べましたけど最近はめっきり見ることが少なくなりました。日本茶ともよく合うおだやかな素朴な甘味がいいですよね。口さびしい時にちょっといただくのにいいかな?と思いこれも購入です。
k19.JPG












採れたての朝上がったばかりの魚が並びます。きんめの鮮やかな赤が鮮度の良さを物語っています。
k20.JPG












87歳のおばあさん手作りのお手玉が売っていました。横にある鯛せんべいも漁師町ならではです。
k21.JPG












この塩辛屋さんで塩辛を購入しました。ここの塩辛はオススメです!名前もそのまま「塩辛屋」ですから分かりやすいですね。
k22.JPG












この日は晴天に恵まれ、空を映した港の海を目にしつつのどかに流れる時間に気ままに身をまかせて散策を続けます。
k23.JPG












干物がどこまでも並んでいました。こうやって太陽にあてて旨味を熟成させていくのです。ヨーロッパには生ハムの伝統がありますが私達には干物や鰹節といった昔ながらの知恵があります。
k25.JPG












漁港から車で移動し、しばらくすると静かな砂浜にたどり着きました。守谷海岸という所だそうです。打ち寄せる波の音に心もおだやかになります。
k26.JPG












帰路につく途中せっかくここまで来たのだから新鮮な海の幸をいただこうと言う事で気取らない港の普通のお店に入りました。アジのたたきをお味噌であえた「なめろう」です。
k27.JPG












お刺身の盛り合わせがついた定食を取りました。これがとっても美味しくて1100円でしたが都内で食べたら3000円はするわね、と皆で納得しました。
k28.JPG












天ぷら定食の海老も迫力ある大きさでした。20センチ弱はあろうかという大きさでもちろん味も折り紙つきです。1200円でしたがこの美味しさも都内で食べたらやはりそれ相応の値段がつくのでしょう。最後に美味しいお昼が食べられてよかったよかったと皆で満足してお店を後にしました。

土地で取れたものをいただくというごく当たり前の事が難しくなっている今日この頃ですが、こうやって食べてみるとその美味しさには驚かされます。値段のはるお料理もいいですけど採れたての食材を使ったごく当たり前のお料理もまた格別です。日々の食卓をどう考えればよいか少しヒントをもらった幸せなお休みでした。



PR

Copyright © Sumiko EBARA Cooking School’s blog All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog 
Design ・ Kuramori Hakua
忍者ブログ [PR]