10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
「カラダとココロにやさしい料理」をテーマに豆乳・ヨーグルト・五穀米などカラダにやさしい食材を使った和・洋・中・パン作りを教えています。
幼い頃から母や祖母から教わった日本の伝統の味と様々なレシピとの出会いから学んだ経験で心も温まるお料理作りのコツを日々紹介しています。
普通に手に入る食材で無理なく体にやさしくプラス美味しいお料理を皆さんのテーブルに提供するお手伝いが出来たらと思っています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
6月のホームAはじゃがいものコロッケを紹介します。誰もが好きなコロッケですがほくほくに、そして形をきれいに保って「王道」の味に仕上げるコツを紹介します。
揚げ物の基本をマスターしたい方にもおすすめです。油を使うのが怖くて・・・という方はぜひご参加下さい。マカロニサラダも付きますよ。
2品目は小女子(こうなご)のご飯です。この小女子はシラスのような稚魚で佃煮やちりめんのようにしていただく事もあります。
やはり何と言っても小女子を使うことによってお魚の出汁の味がよく出たご飯に仕上がりますが、栄養面から言えば例えばお魚嫌いの育ち盛りのお子さんなどにはぴったりのお料理かもしれません。またちょっとカルシウムを補いたいな・・・と言った場合にもおすすめです。
3品目はいかと分葱(わけぎ)のぬたを紹介します。ぬたとはいわゆる酢味噌和えになります。よくある組み合わせですとやはりねぎ、分葱、わかめ、そして貝類もよく使われます。
今回はいかを使いますが基本的にこの酢味噌をベースに様々なバリエーションにとトライしてみることをおすすめします。この「ぬた」が登ると食卓が何とも言えず和風になる昔ながらの日本の味です。慣れればとっても簡単ですからぜひ覚えていただきたい和の一品です。
4品目は空豆の甘煮です。季節のお野菜の空豆ですが、ゆでる以外調理法を知らない方もいらっしゃるでしょう。
また調理法を知っていても例えばゆでたら皮にシワが入ってしまったとか食感がどうもイマイチであったとか、問題点がいろいろあったかもしれません。
そして煮豆と言えば作る際の微妙なお醤油加減(例えばお醤油の入れすぎで仕上がりがしょっぱすぎたり)あるいは甘味の調整の砂糖の加減などで失敗をした方もいるはずです。今回はこれらの点をポイントに学んでいただけたらと思います。では6月のホームAのポイントですが、
・家庭の味 ほっくりじゃがいもコロッケ
・こうなご入り栄養たっぷり炊き込みご飯
・ぬた(酢味噌レシピ)にトライ!
・懐かしい味・空豆の煮物
になります。日時は
・6/3(木) 18:30~
・4(金) 10:00~/18:30~
・5(土) 11:00~
・6(日) 11:00~
になります。体験レッスンご希望の方は体験レッスン申し込みフォームよりお申し込み下さい。(こちらをクリック!)またレッスンの詳細はホームページのinformation(こちらをクリック!)にも掲載されていますのでご予約の参考になさって下さい。ご予約はお早めに!