忍者ブログ
荏原スミ子料理教室 ~手作りパンとホームクッキング・チャイニーズ・ヨーロピアン~                          -カラダにやさしい食材でココロもよろこび温まるお料理を-
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Sumikoさん
性別:
女性
職業:
料理教室教師・経営
趣味:
旅行・ガーデニング
自己紹介:
JR川崎駅徒歩5分のところに料理教室を開講。
「カラダとココロにやさしい料理」をテーマに豆乳・ヨーグルト・五穀米などカラダにやさしい食材を使った和・洋・中・パン作りを教えています。
幼い頃から母や祖母から教わった日本の伝統の味と様々なレシピとの出会いから学んだ経験で心も温まるお料理作りのコツを日々紹介しています。
普通に手に入る食材で無理なく体にやさしくプラス美味しいお料理を皆さんのテーブルに提供するお手伝いが出来たらと思っています。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




1月7日の朝は七草粥を朝食にいただくのが昔から
の風習です。
年の初めに豊作と無病息災を願い、又、正月に疲れ
た胃をいたわる意味でいただくのだそうです。

我が家では夕飯に毎年作ります。子供の時に食べた
レシピの再現です。

昆布だしで米から炊いておかゆを作り、出来上がっ
た頃にお餅を入れて、煮えたら細かく切った七草、
塩を入れて混ぜて出来上がりです。

子供の時はあまりにもさっぱりとして美味しいと
思わなかったのですが、年を取ると味覚は変わる
ものですね。

おかずは合うか合わないかは別として今朝、以前
ブログでご紹介したゆずペーストを作ったので
鶏手羽先を塩焼きしてゆずペーストを添えました。



お豆のサラダが食べたくて、イタリアの豆のミック
ス缶を見つけたので豆サラダツナソースを作りまし
た。


お正月の残りのエリンギ、小松菜、パプリカをガー
リックオイルで焼いてお醤油をつけていただきます。


出来上がったら、さっぱりしてたのはお粥だけでし
た。けして胃に優しくないですね。!!!

朝、家のお飾りを外し、七草粥を頂くと正月気分が
抜けてけじめがつきますね。





PR
 

写真が又もや横向きです。

IPHONEのサービスセンターと暮れから相談してま
すが、まだ解決できません。
ブログのプロバイダーが悪いのかな・・・?

今日は私の誕生日でした。歳は取りたくないですが
花束をプレゼントされました。
嬉しいですね。((´∀`))

家族が集まり、地元の稲毛神社にお参りに行きました。

元旦の大混乱は遠のき、今日は会社関係の団体のお参
りが多かったです。

 

毎年、地元の神社で暮れの31日はお祓いと
元旦の深夜にかけての勝祈祷が行われます。

当日は出席出来ないので、お札をお願いします。
松の内にお札をに取りに行きます。

神主さんがお札にお祓いをし、続いて私にお祓いを
してから手渡されます。

ちょっとかしこまった瞬間ですが、我が家を守って
くださる神様をお迎えできると思うと背筋が伸びま
す。

お正月は神社にお参りするとなぜかホットしますね。
 

 
元旦から2日まで体調を崩しおせち料理を食べてま
した。

おせち料理は、女性が正月は台所に立たなくてもいい
ようにという意図が含まれてます。
グルメの現代ではありえませんが・・・・・・

しかし昔からのおせち料理で、飽きずに3が日、頂
くのも、年を迎えた喜びを食卓で実感できるひと時
かもしれません!!!(ちょっと無理かも~~)

体調が戻り、食いしん坊の私はじ~としてられませ
ん。
お正月用にと購入したローストビーフ用の塊肉、生
のビーツを茹でて冷凍保存しているのを思い出しボ
ルシチを作りました。

私流でひよこ豆を入れました。いたって簡単です。
美味しく手早く作れます。ご紹介します。分量はい
い加減なので作り方をだけです。

材料・・・牛肉塊 600g、ビーツ 握りこぶし
ぐらい、赤パプリカ、黄パプリカ、蕪、玉ねぎ、
ニンジン、セロリ,キャベツ、ジャガイモ、ひよこ豆
、 適宜な量、

調味料・・・サラダ油、牛脂 親指大1個、トマト
ピュレ,水、コンソメ1個、塩、オールスパイスホ
ール、クローブ、胡椒

作り方・・・①肉を大きめの一口にカットし塩、胡椒
をする。

②圧力鍋にサラダ油を入れて肉を焼く。狐色になった
ら水を肉より4cm上に入れて沸騰させて灰汁を取る。
圧力鍋の蓋をして沸騰したら弱火で15分煮る。直ち
に圧力を抜く


③大きく切った野菜、牛脂、調味料、香辛料を入れて
蓋をする。多分、すごい野菜の量で圧力鍋の限度の
水量ぐらいまで足していると思います。蓋をして圧力
をかけて錘が回ったら8分にます。自然放置して錘が
落ちるのを待ちます。


④味の調整をしてお皿に盛り微塵パセリ、あればサワ
ークリームを添えて下さい。

圧力鍋を使えば短時間でたくさんできます。
そんじょそこらのお店のボルシチには負けません。
\(^o^)/

かなりいい加減に作ってます。すべて目分量です。
詳しく作りたい方は荏原までご連絡下さい。





1月のホームA鶏肉の醤油麹きのこ蒸しを紹介します。醤油麹に漬けこんだ味わいのある鶏ももをたっぷりのきのことお野菜でグリルしていただくご飯にぴったりの一皿です。育ち盛りのお子さんから女性の方までどなたにでも喜んでいただけるおすすめのお惣菜です。



2品目かぶの煮物アワ葛あんかけです。煮たかぶの上にさっぱりとダシと、とろみのきいた雑穀入りの「あん」をかけた体にやさしく栄養豊富な お料理です。今回、雑穀はアワを使いますが、雑穀をお料理に使いたい方、和食のあん使いを勉強したい方におすすめの一品です。

3品目菜の花えのき辛し和えです。旬の菜の花をえのきと辛しでさっぱりといただく和風の野菜レシピです。春に向けて菜の花は美味しくなってきているのでどうぞお試しを。


スイーツかぼちゃのクリームそばの実かけです。豆乳と卵黄でとろみをつけた南瓜の上にシナモンが香る黒砂糖味のそばの実をのせていただく心やすらぐスイーツです。そばの実の香りを楽しんで食べていただければと思っています。さて1月のホームAのポイントは

・醤油麹でお惣菜
・あんかけを学ぶ
・和風菜の花レシピ
・雑穀をスイーツに そばの実を使う

の4点になります。日時は

・1月8日(金) 10:00~
・1月9日(土) 10:00~

・1月10日(日) 10:00~

 になります。体験レッスンご希望の方は体験レッスン申込みフォーム(こちらをクリック!)よりお申込みください。なお只今、サーバーの事情でホームページのUPが滞っていますがレッスンの情報・お知らせetc.は常時このブログにUPいたします。お手数ですがよろしくお願いいたします。

※先日1月8日(金)18:30~と書きましたが10:00~に訂正いたしました。
 
皆様、本年もご愛読よろしくお願いします。

お天気がいい元旦は気持ちがいいですね。☀\(^o^)/


皆様もおせちを召し上がった事でしょう・・・・

荏原家のささやかな手作りおせちをご紹介します。



煮しめ(八頭、椎茸、ゴボウ、人参、こんにゃくの
オランダ煮、ハス、絹さや、筍)黒豆、煮卵、数の子
のし鶏、鶏肉ローフ、、蕪のマリネゆず風味、蒲鉾
伊達巻、)

煮しめは私が祖母から学生時代に教えられた生家の
味付けです。代々伝わる江戸風の煮しめです。

今回、とても嬉しかったのは12月半ばに乾し椎茸
を作り、煮しめに間に合ったことです。香り、味は
最高でした。♪♪♪

かくれてしまってますが家庭菜園の絹さやが暖冬で
間に合い煮しめに使えました。



お雑煮は我が家流で田舎雑煮です
(八頭、大根、小松菜、葱、ゆず鶏肉、餅)

今回のだし汁に使用するかつを節はかつをぶしを削
りました。
かつお節の香り、優しい風味幸せでした。((´∀`))






Copyright © Sumiko EBARA Cooking School’s blog All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog 
Design ・ Kuramori Hakua
忍者ブログ [PR]